SSブログ

暑中お見舞い申し上げます [music]

candies-01.jpg

僕は生涯で一度だけ、ファンクラブというものに入ったことがあります。w
小学6年生か中学1年生の頃。
そして中学3年生になった1978年4月4日。
解散のその日まで約2年ほど入っていたことになりますね。


Candies - Shochu omimai moushiagemasu

Candies - Toshishita Boy

キャンディーズ。
僕がアイドルをアイドルとしてファンになった最初で最後の歌手グループです。
確か小学5〜6年生の頃に、ちょうど『年下の男の子』で大ブレーク。
僕が友達と二人だけで行った初めてのコンサートがキャンディーズでした。
6年生の時に京都会館で見ましたよ。w
彼女たちが残したすべてのシングルとすべてのLPアルバムを購入しました。
CDもとっくに廃盤になってますが、CDで発売されたほぼすべてのアルバムも持っています。
2004年にデビュー30周年を記念した完全生産限定盤というCD-BOXセット『CANDIES PREMIUM All Songs CD BOX』(¥25,200)まで購入したくらいです。w w
実は昨年にもデビュー35周年記念のかなりスーパーなCD-BOXが発売されたのですが、
2004年の『CANDIES PREMIUM』と内容が完全に被っているのと(解散しているのだし当たり前だけれど)、
LPアルバムの紙ジャケの完全再現CDというものだったので貧乏を理由にパスしましたけれどね。
だってアルバムはLPとCDでもう持ってるしね。w w
その他にも書籍や写真集など、キャンディーズ関連の物だけは未だに捨てずに残っていますから。w
それほどに大好きだったんですねー。w w


Candies - Symphony of Sorrow

まあ、でも完全なキャンディーズ・オンリーの追っかけ的なファンではありませんでした。
というのも、僕は多感な中学生。
キャンディーズと同時期にかぐや姫や吉田拓郎さんや井上陽水さんやチューリップにも夢中になるわけです。
母がサイモン&ガーファンクルのファンでもあったので、そういう影響で洋楽にも目覚め始めた時期でした。
小学6年生の時にアコースティック・ギターを買ってもらい、中学時代はもう毎日夢中で弾いていましたね。
サイモン&ガーファンクルの『The Boxer』や『Homeward Bound』のイントロをコピーして悦にいってたんですねー。
そのうちイーグルスやボストンなどに夢中になり、遂にビートルズ体験をするわけですね。w
どれもこれも夢中でLPを買いましたよ。
中古のLPも出回り始めた頃だったので、ビートルズやイーグルスなどはすぐにLPを全部集めましたね。
まあ、つまり、キャンディーズは、
僕が音楽にのめり込んで行く創成期の最初の最初に夢中になったヴォーカル・グループだったというわけです。


Candies - Ace of Hearts will not come out

彼女たちは1978年4月4日、後楽園球場で当時空前の55,000人を集めた「ファイナル・カーニバル」で解散してしまいます。
(ちなみにこの当時で、1アーティストのさよならコンサートはザ・ピーナッツ以来の2例目だそうです)
このコンサートで僕が夢中で愛した最初で最後のアイドルはいなくなってしまうんですね。
あまりのショックに僕はそれ以降、洋楽しか聴かない男になってしまいました。
(と嘘をついてみる。カッコいいのかどうかもわからない嘘を。w w w )
まあでも基本的に、それ以降は洋楽をメインに聴くようになっちゃったのは本当なんです。
例外ももちろんありますけどね。
例外中の例外で、キャンディーズの解散と入れ替わるかのように聴き続けることになっちゃった日本のバンドがありますけども。。
それは、当時の人気歌番組「ザ・ベストテン」の新人アーティストの紹介コーナー「スポット・ライト」で、1978年に彗星のごとく現れた、のちの国民的モンスター・サマー・バンドです。w w w


Candies - First storm of spring

僕が音楽に目覚め、
歌謡曲以外の音楽に夢中になり、
洋楽にはまり、
自らが楽曲をコンポーズし始めた多感な中学生という時期に最も愛したヴォーカル・グループ。
今聴いても彼女たちの音楽的な挑戦や完成度は、
のちのポピュラー音楽史には見られないくらいに独特の進化を遂げた音楽ユニットだと言えるかも知れません。
世に「キャンディーズ論」は数々あろうとは思いますが、
その存在意義やグループとしての特異性や完成度は、
ファンだったという者の自尊心を満足させるものではありますが、
本来そんなことはどうでもいいのですね。

あの可憐な、
アイドルがアイドルであった時代を生きた記憶。
切なくも輝いていたあの時代の匂いを運んでくれる健全なアイコン。
それが「キャンディーズ」なのですね。
それは、本気で偶像(アイドル)に恋をした切ない初恋のような記憶なのです。
仮に、トム・キャットのファンだったことを後悔する人がいたとしても、
キャンディーズのファンだったことを恥ずかしく思う元ファンは一人もいないと断言したいと思います。w
(あ、あくまでも「仮に」なお話ですから。元トム・キャットのファンの方、ごめんなさい。。w w)


Candies - Last Hohoemi-gaeshi (最後のTV出演。ランちゃん泣きそう。。)

p.s.
僕は、ランちゃんでした(笑)。
今回改めて見返してみてわかりました。
めちゃめちゃ可愛い。
死ぬほど可愛いと思います。
身体が震えるほど可愛いと思いまくります!(笑)
今でも心の底から好きかもしれない。w w
人類が誕生して以来200万年。
この3人以上に可愛い女性は存在したことがないと思います。w w


Candies - Hula Lesson

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

discography


nice!(87)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

野球を忘れろ! [baseball]

camp-03.jpg

先週末に2泊3日で丹沢へキャンプに行きました。
我が息子の野球チーム40名ほどで。
民宿に泊まるので正確にはキャンプではないんですけども。
我が団では伝統的にキャンプと呼んでいます。w
まあ、つまりは引率です。(笑)
指導者は1泊だけの人や2泊目からの人も入り乱れて10名ほど。
チームも1年生から6年生まですべてのカテゴリーが入り乱れです。
全員で班を分けて、6年生が班長で責任を持たせるという方式ですね。
下のカテゴリーの子供たちとも仲良くなれますし、
伝統的なうちのやり方みたいです。

camp-01.jpg

このキャンプは野球を一切しないキャンプなんですね。
来週には県大会が始まることもあって、
このキャンプは練習する時間も入れて欲しいという要望も指導者から出てはいました。
でも団長の「キャンプと野球は別!」という何10年も揺るがないこだわりで要望は却下されたんです(笑)。
基本的に一日中川遊び。
スイカ割り。
虫取り。
宿では班ごとの出し物。
(班でやることを決めて発表!一発芸でも漫才でもコントでもマジックでもなんでもOK!)
くじ引き大会。
夜は花火。
そしてBBQ。
見事に野球とは無関係な催し物が充実です。w w
野球らしいモノと言えば、最終日にストラックアウトをしたくらいですかね。
大工の団長が手作りした9枚抜きの本格的なストラックアウト。(笑)
指導者までやらされて大盛り上がりでした。
(ちなみに木ノ下コーチは面目丸つぶれの3枚しか抜けませんでした。。。。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。クソー!)

camp-02.jpg

子供たちも個性いろいろです。
それでもほとんどの子が楽しく遊んで真っ黒になって帰りました。
いい思い出になってくれれば嬉しいし、何かを学んでくれれば嬉しい。
大人にとっても、信頼関係が出来てる子供たちとの遊びは本当に楽しいものです。
僕もいい思い出になりましたし。
この子供たちとキャンプに行けるのは今回限りですからね。
リフレッシュして、来週からの県大会を頑張って欲しいと思います。

そういえば、朝は朝ご飯までの時間に高台まで散歩して声出しをさせるんですが、
そこで6年生チームは県大会の目標を叫びました。
「チームの1点になれるように全力で頑張りたいです!」
「ベスト4を目指して頑張りたいです!」
と全体の勝利への目標を語る子もいれば、
「ノーヒットノーランをします!」
「後ろにボールをそらさないように全力で頑張りたい!」
などと個人の目標を叫ぶ子もいます。
チームスポーツとはいえやっぱり個人の目標や願望は大切です。
実現出来るようにサポートしたいと思いますし、
子供たちの現実へのネガティブな遠慮がまったくない純粋な未来へのビジョンは、
汚れちまった汚らわしい大人の現実世界のストレスに輝かしい浄化を与えてくれます。
やる前から可能か不可能かを簡単に判断してしまう大人とは全然違うエネルギーを感じます。
なぜなら彼らはそれが出来ると信じていますから。
純粋に信じて疑わないエナジーは濃密で眩しいくらいです。
そしてそんな純粋な「頑張りたい」と願う気持ちは逆に大人にもいい影響を与えちゃいますから。w
僕も頑張っちゃうからね!みたいなね。

ちなみに息子の目標は、
「県大会ではホームランを打ちたいです!」
でした。w w w
打てるさ。
そのための準備さえしてれば間違いなく。
なにより僕がそれを見たいしね。(笑)

マハロー!


Kyuji Fujikawa


にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(129)  コメント(67)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

湘南百景 vol.012 〜海の側で暮らす、ということ P.12 [shonan]

P9260022.jpg

10年前の2000年に京都から茅ヶ崎に引越してきました。
カルチャーの違い。
今思えば、新生活の日々は、
京都の常識と茅ヶ崎の日常との間には
とてつもない大きな違いがあることに衝撃を受ける日々
と言ってもいいくらいでした。w

海辺に越してきてびっくりしたこと。

※1 ダイクマでスーパーの浮き輪コーナーみたいに普通にサーフ・ボードが売られてたこと
※2 夏になれば家の前を、サーフトランクス一枚&裸足でサーフ・ボードを抱えて海に向かう人がたくさんいること
※3 真夏には近所を、上ビキニ&下ショート・パンツのお姉さんが自転車で通り過ぎること
※4 自転車の横に必ずボードを乗せるキャリアがついてること
※5 みんなハワイが好きなこと
※6 東京を見ていないこと

(※1)その頃はダイクマ(デパートとスーパーの間の子みたいな量販店)と、あとはサティくらいしかショッピング・スポットがありませんでした。
なので僕ら新参者はよく駅前のダイクマに買いものに行きました。
ダイクマは京都で言えば西友とかニチイとかビブレとか。
もっと正確なイメージで言えば長崎屋みたいなもの。
入ったところに無造作に安もんのボードが。。w w
(※2)焼けたアスファルトになんで裸足なんだと思います。
でもボードを頭の上に乗せて、白線の上をペタペタと歩いて海に向かうんです。
海に入っちゃったらビーサンのところまで戻るのが嫌なのかなぁ。w
(※3)京都ではあり得ない光景。
「なんて素敵なところなんだろう」
奥さんには言いませんでしたが、心の底から思いました。w w
(※4)「なんだ?これは?」
自転車のサイドに2本の大きな突起物。
間違いなく京都では見たことがありませんでした。w w
(※5)びっくりするくらいに周りの人は必ずハワイ好き。
あちらこちらの家にハワイアン・モチーフの物質が。w
窓辺のカーテンやら玄関の小物やら車のシートやら自転車のシールやら服の柄やら。。。。。
(※6)東京で仕事をしてると、みんな東京人。
千葉とか川崎とか埼玉とかに住んでるのに、
学校も仕事場も東京の人は「ずっと東京だからさ」みたいに言うものですが、
湘南の人は東京のことよりも波があるかどうかしか興味がないみたい(笑)。
京都では滋賀の人も大阪の人も、
いくら学校&職場が京都でも自分を「京都の人」とは言わないもんですが、
東京は近所の人はみんな東京人。w w
湘南は近所なのに湘南なんだ、と妙に納得。
むしろハワイ州の一部だと思ってんじゃないかしら?(笑)
心地よさはそういうことなのかな?w

まだまだこんなものではありませんが、
主なものを挙げてみました。
もう馴れちゃいましたけどね。
そんなカルチャー・ショックを楽しめる海辺の新生活。
あなたもどうでしょう?w w

マハロー!


Eagles - New Kid in Town Live

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(74)  コメント(54)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブラジル三昧 [other]

DVC00007.jpg

千葉に住む従妹が、僕のお誕生日プレゼントにと特注オーダーのビーサンをプレゼントしてくれました。
(誕生日は5月末なんですけどね - 笑)
僕が愛用しているハワイアナスのビーサンです。
ベースのタイプをチョイスして、
本体の色とハナオの色を自由に組み合わせることが出来るらしい。
僕がハワイアナスのビーサンの『BRASIL』を愛用していることを知っていた彼女が、自分のサンダルを買いに行った時にそれを思い出して電話をくれたんですね。w
こういう思いがけない贈り物は本当に嬉しいものです。
もちろんお礼にハンバーガー好きの彼女には『Burger Mania』のハンバーガーをご馳走しましたけども。w w

今年もひとつ欲しいなーと思っていたので嬉しさ倍増でした。
いただいたおニューの『BRASIL』を含めて僕は今、ビーサンを8足持っています。
そのうちハワイアナスは6足で、内『BRASIL』が5足。w w w
今回いただいたビーサンはよそ行きだとしても、他のハワイアナス5足のビーサンをフル活用していますよ。w
あとの2足はひとつはベランダ用にユニクロ。
そしてもうひとつが『げんべいサンダル』。

2c79ff36.jpg

湘南ではすごく人気のある葉山にあるビーサンですね。
とてつもない人気なので、湘南暮らしを始めた10年くらい前に何足か買いました。
でも、どうも僕の足のフォルムには合わないみたいでね。
幅に合わせると極端に長くなるし、
長さに合わせると幅が狭くなっちゃうんです。
「なんで人気あるんだろ?」
自分の足のフォルムを思いっきり棚に上げて不思議に思っていたものです。w w
本当は色んなサイズやフォルムがあるのかも知れませんがその時はどれも合わなかったんでね。
なのでその頃に買ったサイズの合わないげんべいが1足あるんです。w
でもハワイアナスに出会ったらサイズがぴったりなんですよね。
感動しましたよ。
これまでの人生。
100足くらいはビーサンと仲良くさせていただいてきましたが、
こんなに普通に自分の足のフォルムに合うビーサンがあるなんて、とね。w
しかも僕の『BRASIL』ですよ?(笑)
かくしてハワイアナスは僕の御用達のビーサンとなったというわけなんですねー。

あ、げんべいがダメなサンダルということではありませんよ。
あれだけ人気があって、愛用者のハンパない人口を誇るビーサンなんですからいいものなんです。
でもね、ビーサンにも、相性ってあるんですよね。w

それに僕はなんといっても『BRASIL』が似合うんでね。w w
ものすごく似合うんです。
本当です。(笑)
でも今回はスペインを応援してましたから、スペインおめでとう!(ついでに)w w w

マハロー!


Kekai Boyz - I Want You Know


にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(106)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新しいグローブ [baseball]

DVC00001_2.jpg

息子と新しいグローブを買いに行きました。
少年用サイズではもう小さいし一般用の高価(!)なやつをね。w
色んなことでカッコつけるようなお年頃なのに、
久しぶりに見る素直な子供らしい嬉しそうな顔。
やっぱり新しいグローブって嬉しいもんね。w
まだ息子が2~3歳の頃。
スポーツ用品店で自分のサッカー用スパイク(もちろんディアドラ)などを見てたお正月。
親子でスパイクを買いに来てる客を見ながら
「お正月におニューのスパイクを欲しがる子供っていいね」
と奥さんと話してたのを思い出します。
それから約10年。
息子はグローブを欲しがり、
彼なりのこだわりと使い心地を吟味しながら、
楽しい時間をスポーツ用品店で過ごす子供に成長しました。(笑)

新しいスポーツ用品。
ちゃんとそのスポーツに向き合ってないと絶対に欲しくない品々です。
親としてはその部分に感動するわけです。
まだまだ彼の将来の道が決まったわけではありません。
野球も中学に入ってから、練習が辛くて辞めちゃうかもしれません。
音楽や他の興味への情熱が大きくなって辞めちゃうこともあるかもしれません。
でも、何にしても、
道具に対してこだわりが出てきて、
自分のより良い結果への挑戦や模索、
または技術の習得やプレイへの意欲が形になってきたことがとても嬉しく思うんですよね。w
買ってきて早々にワックスを塗って
甲斐甲斐しく形を作っていました。w

まだ新品なのに、最近のグローブは開発技術が進んでいて、
このミズノのグローブはすでにかなり柔らかく作られています。
練習で早速使っていましたが、随分と捕りやすいみたいです。
今では練習で落球すると監督やコーチから
「なんだそれー!お前それで泣いたんじゃないのかよーー!!」
と怒鳴られ怒られています。w
でも息子曰くこのグローブで「まさかの落球」も再発する可能性が減りそうらしい(笑)。
グローブも大切だということはよーく知っているのですが、
グローブに頼るな!と諭すくらいはしておこう。w
後は頑張れ。
いいプレーとがむしゃらなプレーを期待したいと思います。 w

マハロー!

p.s.
でもよ息子。
嬉しいのは分かるが、
買った翌日の雨の日に
遊び野球にそれを持ってゆくなよ! w w



Godiego - Taking Off! Over The Galaxy


にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(91)  コメント(58)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ナベアツ風に「マハロー!」 [other]

P9260002-72.jpg

もう7月ですね。
雨の合間にイベントをこなしながら、
すぐそこまで来ている夏を待つ僕たちでございます。
雨で野球のスケジュールもガタガタ。
まあ、それでも急な休みは逆にいい息抜きにもなるものですから、
そんな時は家族で楽しむことにしてます。

例の「まさかの落球」事件以来、息子はちょっと変わりました。
翌日から始めた朝練は今も続いています。
素振りも出来るだけやっていますし、
ストレッチも忘れがちながらも風呂上がりにママに協力してもらってやってるみたいです。
今息子が使ってるグローブは少年サイズの外野手用のグローブ。
彼ももう6年生。
身体も大きい(遂に153cmの奥さんを抜いちゃいました!)し、
身体的サイズで言えばもう大人用のグローブでもいいくらいです。
それに嬉しいことに最近は、
中学に上がってもとりあえず野球を続けるつもりだと言い出しましたからね。w
「お年玉がまだ残ってるから、新しいグローブ買おうかな」
パパとしてはそんな発言、聞き捨てならないでしょ。やっぱ。w
「よかよか。そんなもん父ちゃんが買っちゃるけん、自分の年玉なんちゃ使わんでよか!」
九州男児でもある僕は息子にグローブを買ってあげることにしました。
急にテンションが上がる息子。w
分かる分かる。
新しいグローブを買ってもらう時のあの嬉しさはいつの時代も特別なんだなぁって改めて実感しましたね。
今度、一緒に買いに行く約束をしました。
子供の嬉しそうな顔を見るのは一番のご褒美ですから。
しかも意味のあるお買いもので見れるなんてね。w w
まあ実は僕のグローブを買いたかったんだけど。
奥さんは2つも買ったら怒るだろうし(笑)。
なのでここはやっぱり息子優先でね。
「構わんき、おまんが先に買えばえーじゃいか!」
いごっそうでもある僕は全然平気なのさ。w

ヤドカリのために娘と海に海水を汲みに行くのも楽しみのひとつ。
早く葉山にヤドカリの宿替え用の貝殻を拾いに行きたいんだけど、なかなか時間が取れなくてね。
平日は東京に泊まり込み。
週末は基本的に野球のコーチ。
娘との時間がなかなか取れないんですよね。
まだ3年生。
金曜日に僕が帰ってくるのを今はまだ心待ちにしてくれていますからね。
「めんけ子だごどぉ」
秋田美人でもある僕は、もっと娘とも一緒の時間を過ごしてあげたいわけですよ。

そうだ!
仕事のベースを茅ヶ崎にしよう!
なんという壮大な夢物語!(笑)
今はもうインフラが随分と進歩してるし、
一年前なら実現出来なかったことも調整は可能かも知れない!
この10年間は今のこのオフィスは絶対的に必要だったわけだけれど。
まあ実際には茅ヶ崎にすっぽりと引きこもっちゃえばいい、という簡単な問題ではないわけでね。
でも東京のベース(拠点)さえ他に確保出来れば実現するんじゃないのか?
無謀なのか?(何が?)
怒られるのか?(誰に?)
要するに東京にベースがないと困ることをクリアしてゆけばいいんだね。
形態を変えたことで仕事が減ってしまってはまったくもって本意ではないわけだし。
これは本格的に吟味開始だな。w w
ということで、簡単に予定は変わるかもねーみたいな? w
進捗はまた報告しますね。
まあ、実は九州男児でもいごっそうでも秋田美人でもない僕は
実はうちなーでもあるけー、なんくるないてなわけさー。
けども、チバるぞぉ!!

もっとほんとは都人(みやこびと)なマハローーー!(ちょっとオモロー!風に)


Keali'i Reichel - E O Mai


にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(100)  コメント(61)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Runnin' High [other]

P2070009-72.jpg

もうかれこれ1年半くらいになるのかな?
週に2~3回、5kmのランニングを続けています。
2008年の5月にタバコを止めて、その後に太ったのがきっかけでした。
色んなスポーツをしてきた中で体感していた自分のベスト体重よりも10kg近くも太ってしまったんですねー。(笑)
まあタバコを止める寸前にはすでに太り始めてたんですけども、今までは運動すればすぐに痩せてたし、当初はそれほど深刻には考えてませんでしたよ。
でもタバコを止めた途端に急激に太った感じです。
それまでの人生で太ったことがなかった僕は狼狽しましたよ。w
「こ、これはイカン!」
京都を離れてからは、
あれだけ激しく続けていたサッカーもやる機会が無くなってしまってましたしね。
昔のようにずっとスポーツをしてれば痩せるだろうと、
慌ててどっかのフットサルのチームに参加させてもらったりもしましたが、基礎体力も落ちてるし、逆に自分の重たくなった身体のせいで怪我をしてしまう始末。
これは困ったぞ、と。(笑)

そんな中、僕よりも一足先に奥さんがジョギングを始めていました。
茅ヶ崎の海岸沿いのサイクリングロードを7~8km。
毎週2回ほど走っていたんですね。
すると昔に比べてちょっとふくよかになってきた奥さんの体型が、始めて半年くらいを境にみるみる戻ってきたんですよね。
それまでジョギングやランニングをバカにしていた僕は驚きましたよ。ww
すぐに飛びつきました。w

でも、これが最初はものすごく辛かったですねー。
1.5kmでも心肺能力が続かない。(笑)
あんなに走り回ってた昔の僕の痕跡さえも残ってない体たらく。w
ここでもふくらはぎを何度も痛めました。
走っただけで。w

でもね。
やり始めて半年くらい経った去年の夏くらいにはようやく5kmを走れるくらいにはなりました。
残念ながら半年経っても奥さんのような劇的な変化は見られませんでしたけれどもね。(泣)
でも基礎体力や脚力は格段に戻ってきた感じです。
さらにその後には野球のコーチのお手伝いも始まって、
基礎体力が問われる状況が日常に入り込んでくるようになりましたから。
ますますこれは体重を戻さなければいけないぞと。
そして5kmを固定して、ちゃんと続けるというのを課しました。
あれから約一年。
基礎体力も筋力も随分付きました。
土日の少年野球のコーチをしても腰が痛くなったり背筋を痛めたり、草野球をやっても太ももの裏やふくらはぎを痛めたりしてたのが、怪我無く楽しめるようになりましたからね。

でも、当初の目的であった体重軽減。
実はそんなには痩せてないんだな。w w w
もう戻らないのかもね。
もちろん食事も気をつけて考えて摂取するようになりましたしね。
ちなみにお酒は飲み会以外ではほとんど飲まないし。
でも新陳代謝はすごく良くなったし、
そのおかげなのか体調はすこぶるいいし、
スポーツを楽しめるレベルには体力が戻ったわけだから。

これからの目標。
次は筋力。
脂肪燃焼はそこそこ出来る身体になってきたから、
あとは締めてゆけば次第に痩せるんじゃないかと。w w
鋼の身体を手に入れて、阿鼻叫喚…いや、酒池肉林を…いやいや(笑)、
えーっと、そうそう、心満意足に耽りたいと思います。w w w
僕はね、快楽に弱いくせに、結構ストイックなんですよ。w

マハロー!


Vangelis - Chariots of Fire

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(88)  コメント(61)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

レッツとネコさん [works]

さてさて。
またまた可愛い絵本が発売です。
レッツとネコさん』(ひこ・田中:作/ヨシタケシンスケ:絵/そうえん社:刊)。

レッツくん_cover_A-1.jpg

キャッチコピーは、

―――レッツに逢えて、よかった。
 3歳は、こんなにも柔らかく、こんなにも懸命に、
 その初めてを生きている。【童話作家/あまんきみこ】

5さいだって思い出があります

レッツは5さい。
レッツが3さいのころを思い出す。
レッツにとって、それは、
むかしむかし、お~むかし。
どんな思い出ばなしかな。

『お引越し』の著者、はじめての幼年童話

とありますね。

5歳のレッツくんは3歳の時におうちにやってきたネコさん「キウイ」(レッツくんは「キュウリ」と名付けたんだけれども…)と大の仲良し。
レッツくんにとって、それはそれは大昔のお話(笑)。
レッツ・シリーズの第一弾!
この可愛い絵本の装丁をさせていただきましたよ。

レッツくん_cover_A-2.jpg

表紙も地色を3色くらいのパターン候補を作って、
最終的に落ち着いたのがこの色です。
いい色ですねー。w w
見返しもすごく可愛く出来上がりましたよ。

lets-mikaesi-h2.jpg
lets-mikaesi-h3.jpg

黄色い見返し。
いい色ですねー。w w w
まあ、自画自賛なんですけれども。
でも今回はいつもの「誰も褒めてくれないから自画自賛」なアロハ方式(?)ではありません。
お気に入りの装丁なんですーーー。w

いつもいつもお仕事は全力を尽くします。
いや、尽くしましたと言えるように頑張ります。
デザインというお仕事は、言ってみれば太鼓持ち。
クライアントに気に入ってもらえるように体裁を整えるのが本質です。
ただ、「じゃああなたがやればいいじゃない」的な言いなりレイアウターが本質というわけではありません。
特に僕のようにフリーランスでデザインを請け負う場合は、
多くの場合「アロハデザインの木ノ下努」のセンスなり経験なり、
あるいは人となりや男前さ加減においてお仕事をいただけたりするわけです。w
(どうしても自分がナイスガイなんですよ、と言っておきたいんだな、ここはひとつ - 笑)
つまり、太鼓持ちの本質は変わらなくも、
そこに僕の力量やナイスガイな魅力(笑)を期待されて指名されているんですねー。w
そんな中で出来上がりが恥ずかしいものになることは稀です。
たまに担当者や編集者の思惑を越えたところで派生する、
大人の事情的な理不尽な圧力の影響で、
関わった誰もが誇れるモノにならない不幸な商品もあるにはあります。
でもそれは本当に稀なことなんです。
ほとんどの場合は「これは僕がやりました!」と言えるものが残るんです。
そんな中でも、出来上がりのバランスや色や内容の微妙な黄金律で、
とっても愛しく思える作品になる場合があるんですねー。

いつもいつもこんな僕を使ってくれる出版社のみなさん、感謝です。ヾ(*´Д`*)カムサハムニダ!!
いいものを創って行きたいものですよ。
こういう装丁をもっともっとやりたいんだけどねー。
なのでどんどん僕に声をかけてくださいねー。
結構いい仕事すると思うんですけども。
おまけにナイスガイだと評判だそうですよ?(笑)

…… うむ。
こうやってナイスガイを安売りするから仕事がないんだな。きっと…… (o´_`o)ハァ・・・(反省)

マハロー!


Spitz - Robinson

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(99)  コメント(67)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。