SSブログ

チャレンジ・デザイン [works]

manacomi_cover_01.jpg

たまにはビジネス書とか実用書なんかもデザインしたりするんです。
絵本やビジュアル・ブックの楽しさとはまた少し違います。
基本的に僕に依頼が来るお仕事ですから、
ベタベタのよくあるビジネス書や実用書を求められることは少ないのですけどね。
でも、やっぱり求めてる人と作る人の間には微妙な感覚のズレが生まれてしまうことがあります。
そこはやっぱり有能な編集者の力量が大切になってくるんですよね。
どこまで一般的なベタなデザインのビジネス書や実用書と違う部分を許容できるか。
そのさじ加減は実はクライアントでもある編集者が握っているんですよね。

metabo_cover_03-OL.jpg

もちろん誤解のないように言っておかなければなりませんが、
ベタベタなデザインのビジネス書や実用書が悪いわけではないんですよ。
むしろ世のビジネス書や実用書を求める人たちは実はデザインなんかどうでもいいんです。
どうでもいいというと語弊があるかな。
「カッコいい」とか「オシャレ」とか
「センスがいい」なんていう感覚とは無関係と言った方がいいですね。
そんなことよりも、書かれてる内容がバーンと眼に飛び込むかどうかしかないんです。
なので作り手はバーンと飛び込むデザインを模索するわけです。
実はこれはこれでちゃんとした立派なデザインのお仕事なんですよねー。
でもね。僕はそうじゃないデザインのバランスを求められことが多いんです。w w
同じ飛び込みでも、ぶっといゴシックフォントじゃない方法での飛び込み(笑)。
ベタな範囲で普通のベタじゃないアプローチ。
ベタと並んでも個性が欲しい。
そんなリクエストですかね。w
難しいんですよ。結構。
言ってみれば僕的なスモール・スケールでのチャレンジ・デザインなのですよね。
個性チャレンジも制約ありありですからね(笑)。
「結局ベタじゃん!」って言われればまあそうだし。w
なのでまたまた果てしなく悩んじゃうわけなんです。(笑)

基本的に僕の案を生かしてくれる編集者さんが多いので
素敵なチャレンジをする機会が沢山あります。
中には編集者さんが強く求めるラインに沿って作り上げる時もありますが、
それはそれで僕の思惑とは違ってもなるほどな的な出来になったりもします。
さじ加減は編集次第、というのはそういうことです。
ここに一緒に作り上げる楽しさが生まれるんですよね。
まあ、そういう部分では絵本もビジネス書も実用書も一緒なんですけどね。(笑)

   *****

HBJ116-COVER-1-OL.jpg

いつものハーレー雑誌も出来上がりました。
カックいい!w
思いっきりカッコいいデザインをほぼさせてくれる編集軍団。
10年来のお付き合いになるので感謝感謝です。w w
どうか、こんな時代ですが、なくならないでね(笑)。

エディトリアル・デザインって楽しいんです。
結局の所、
いい感じで出来上がって、
関係者が喜んでくれて、
僕的に満足出来ればいいんですけどね。
そんな仕事をこれからもさせてもらえるように、
毎日を一生懸命頑張ろうと思います。
いい本をたくさん作りたいです。

マハロー!


PeterCetera feat. Az Yet - You're The Inspiration

*********


nice!(66)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

Home Beach Scenery vol.15 ~海の側で暮らす、ということ P.13 [shonan]

P8210010.jpg

ホーム・ビーチはもうすっかり秋です。
晴れ渡った日は光量こそ真夏のそれと変わらない。
ファインダー越しなら真夏の風景と言っていいくらいです。
でも風、空、波、人の数。
周りのリアルに感じるすべての要素がもう秋なんですね。

   *****

真夏のビーチはもちろん大好きです。
沢山の人の笑顔が弾け、笑い声が波間に響きます。
それぞれがたくさんの思い出を作って夏のビーチを楽しむんですよね。
でも今やその喧噪のかけらもない少し淋しい秋のビーチ。

   *****

でもね。
これからがいいんです。
真夏のビーチはみんなのビーチですが、
これからの3シーズン。
ここは僕だけのビーチになるんですよね。(笑)

ロコだけの静かなビーチに戻る秋。
ここからが海の側に暮らすことの醍醐味を味わう本番到来なんですからね。
時間の許す限り、秋のビーチを楽しみたいし、癒されたいと思います。
名実共にホーム・ビーチとなる海を味わうさー。w w

マハロー! にふぇ~で~びるー!


Jack Johnson - You And Your Heart

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(76)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

許します! [works]

DVC00008.jpg

ギャラが安くても、本当に僕のセンスを必要としてくれてる仕事はまったく問題ではないんです。
いや、このご時世、基本的にすべての仕事は安いギャラ設定ですけどね。(笑)
しかも上記の逆、つまりギャラが高くて僕じゃなくていい仕事なんてのはもちろんありません。w
むしろ、僕の何を必要としているのかわからないような仕事の方がべらぼうにギャラは安いくらいです。w
つまり、僕でなくてもいい安い仕事か、僕でなくちゃいけない安い仕事か。(笑)
そのどちらかしか世の中にはないのですよねー。w w
どっちがいいと思いますか?w

僕のセンスや力量を必要としてくれるかどうかは重要です。
なのでそういう仕事に身が入るのは仕方ありません。(笑)
問題は「なんで僕に?」という仕事です。
僕はフリーランスなのでそういう仕事は実は稀なんです。
でもたまにそういう仕事を不覚にも引き受けてしまったり、
あるいは引き受けた後にあれよあれよとそういう態になってしまうことがあります。
しかもそういう仕事は段取りや進行もグダグダなので長期に渡ることが多い。
しかもさっき言ったようにギャラはめちゃめちゃに安い。
精神的な疲弊や、他の仕事への時間的な圧迫を考えると、
本当はそういう仕事は進んで受け入れるべき仕事ではないんですよね。
でも引き受けたからには最後までちゃんとしないといけないわけでね。w
仏のアロハさんでさえ癌になって本当の仏さんになりそうなくらい(上手い!…とか言ってる場合ではない)、
ドロドロに渦巻くストレスにさらされて辛い日々を過ごすことになるわけです。

   *****

日本には「人様に迷惑をかけるような生き方をするな!」という教えがあります。
これはなるべく自分以外の人に迷惑になるような行動や関わりを慎みましょうね、ということですよねー。
でも実際に、そういうことを言われた人はたくさんいると思うのですが、現実にはそんな生き方を誰も実践出来ていませんよね。w w
むしろこの考え方は精神的指針というか、
心がける人間としてのマナーだという教えなのでしょうね。
でもインドの教えの中には
「どうせ人に迷惑をかけて生きていかなければいけないのだから、あなたも人を許しなさい」というのがあるそうです。
これは大上段から請うような教えではないような感じです。
人生の先輩の経験や見識から発せられるアドバイスのように感じられますよね。

日本の考え方が悪いわけではありません。
自分を厳しく律して生きて行く、という日本人古来の精神はとても美しいと感じます。
でも、自分が厳しいあまりに他人の甘さが許せないという日本人は意外と多いものです。
ひどい場合は自分のことを棚に上げて、という人もたくさんいますからね。w
でも、自分も人様に迷惑をかけて生きてるのだからもっと人に寛容になりましょうね、という考え方の方が、そういう他人に対するダメ出しが少なくなるような気がしますよね。
もちろん社会ルールやモラルというコモンセンスが存在するのだし、ルール違反や常軌を逸した迷惑行為を許すのはどうかとも思います。
なので、基本的な心がけの部分で、どちらの考え方も持っていられたらいいなと思うのですよね。
まあ、要はバランスだということです。w

   *****

だからね。w w

許そうと思います。
無理難題を突きつけられても、
ちっぽけながらも備えているプライドをズタズタにされても、
仕事のやり方がびっくりするくらいに非効率的でも、
そして最後まで僕を認めようとしてくれなかったとしても。w

僕だって色んな人に許されて生きているんだし。
なので許します。(笑)
もう仕事は受けないけれども。
ちゃんと許しますからね。w

マハロ。


Men At Work - Down Under

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(58)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

憧れのピッチャー [baseball]

DVC00073.jpg

練習の終盤。
息子が監督に呼ばれました。
なにかな?と思ってると息子をマウンドへ。
そして監督がキャッチャーミットをつけて座りました。
なんと息子のピッチングを監督が見てくれるというのです。
今まで息子は外野手。
もちろん遊び以外でピッチャーの経験はありません。
嬉しそうな息子。w w
強肩なので「投げてみろ!」というわけですね。
この日の為に(というわけではありませんが-笑)家ではピッチングを教えていました。
僕が中学3年生時にはエースで4番でしたからね。
きっと息子も晩成型だと思っていたし、
息子の身体的特徴から言って、
中学に上がった以降にピッチャーをやるチャンスはあるかも知れないと思ってたのでね。
まさかこのチームでそんなチャンスはない、と思ってたんですが。w w
とにかく監督のミットめがけて黙々と投げ込む息子。
笑えるくらいに緊張は明らか。(笑)
家で見るいつもの伸びのある速球は見られないながらも、
彼なりに「ちゃんと投げたい」と必死だったのでしょう。
球筋にいつもの伸びはなくとも、その速球はかなり速い。
監督にけっこう褒められて嬉しそうに一生懸命投げる息子。
やっぱりピッチャーって憧れなんだな。w

思えば僕がピッチャーになったのも唐突だったのを思い出しました。
中学2年生の時にエースだった子が沖縄に転校しちゃってピッチャーの駒が薄くなったのがきっかけでした。
ある日の練習時に監督から「木ノ下。投げてみろ。」とね。
まったく一緒じゃん。(笑)
僕の場合は自分がピッチャーをやるなんてまったくの想定外、というか想像外と言ってもいいくらいの出来事でしたけどね。
僕も外野手でしたし、内野手(サード)になりたいなぁと思ってたくらいですから。w
でも強肩でしたし投げさせてみたかったのかも知れませんね。w
とにかくそれからあれよあれよとエースへ。
こう見えて僕も結構いい野球選手だったんですよ。w w

まあ、それはそうと、息子にようやく憧れのピッチャーへのチャンスが訪れたのかな?
別にピッチャーにどうしてもなりたいというわけではなさそうだけど、やっぱり野球少年なら憧れるピッチャーというポジション。
本当にいつか投げれる時が来ればいいなと思います。
コツコツと頑張れば大丈夫だと思うんだけどね。
僕が中学でようやく実現したことを小学生でどんどん実現させている息子。
なんか無性にムカつくが(笑)、頑張れ。息子よ。w

マハロ。


Billy Joel - My Life

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(75)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ありがとう。夏の日。 [think]

DVC00032.jpg

夏が遂に終わりましたね。
毎年必ず経験するものなのですけどね。
この喪失感はほんとに一体なんなんだっていうくらいに淋しい。w
しかも、毎年毎年。
凝りもせず。w w

夏だけが「終わる」。
秋も冬も春も「終わる」のではありません。
短い秋の終わりは「冬がやってくる」し、
長い冬の終わりは「ようやく春が来た」し、
桜以降も続く春の終わりは梅雨が明けて「夏到来!」なのです。
夏だけが「あ〜あ。終わっちゃったな」なのですよね。

まあ、僕が水辺の人間だからかも知れませんし、
季節それぞれに終わっちゃった感を抱く人も中にはいると思いますけれどね。w
特に今年は「やっと秋だーーー!」という人も少なくないかも知れませんですし。
まあ、あくまでも慣習とか生活習慣上のイメージとかそういうことです。

   *****

今年の夏はいい夏になりました。
例年よりもいい夏になったと断言出来る夏でした。
野球少年たちと過ごしたグランド。
家族で過ごした帰省。
息子も娘も素敵な思い出を作った夏だったと思います。
お金はいつもないし(笑)、
ご馳走を食べに外食したわけでもなく、
すごい遠くへ旅行に連れていってあげられたわけでもないけど、
一緒に過ごした時間のすべてが夏の陽光で光り輝いています。
それこそが夏の景色。
あのまばゆいばかりの光量こそが、秋に切なく想う夏の記憶の秘密です。 (笑)
本当に、今年の夏の記憶はどれもこれも抱きしめたいくらいに愛しい記憶ばかりなんですよね。
ありがとう。夏の日。

   *****

夏が充実していればいるほど、
輝くような思い出で満たされていればいるほど、
夏の終わりは淋しいものです。
淋しいのはいい夏を過ごせたという証拠なんですよね。

また来年。w
来年、どんな夏になってやってこようとも
僕は一年中ウェルカムですから。
夏よ。
時間があったらいつでも帰ってきてねー。w w
帰ってくるのは冬でもいいよ。w w

マハロー!


Tatsu. Yamashita - Sayonara Natsu no Hi


p.s.
先日このブログで紹介した Last Dinosaurs というバンドのメンバーからお礼のツイートが来ました!
はるばるオーストラリアから。w w
ツイッターってすごいんだなぁ。
なんだか世界と繋がってる感じがしてびっくりでした!w w


にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(72)  コメント(57)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Last Dinosaurs [music]

Last Dinosaurs RESIZED.jpg

最近、超ゴキゲンなバンドを発見してヘビーローテーション中なんです!
Last Dinosaurs というバンドの『Honolulu』という曲。
本当に素晴らしいサウンドだと思います。
元気だし、プリミティブだし、なによりも新しいセンスを感じます。


Last Dinosaurs - Honolulu

この Last Dinosaurs 。
どうやらオーストラリアのインディーズ・バンドで、
若い日系のメンバー中心の4ピースバンドということしかわかりません。
いや、その情報も入手した限りの情報の欠片を繋いで予想したインフォメーション。
ネットで調べましたが日本語ではあまり情報が出回っていないようなのです。
Amazonには「Last Dinosaurs」というアーティストのアルバムは輸入盤で扱ってますが、
それがほんとにこの Last Dinosaurs かどうかさえも判明しません。
しかもこの『Honolulu』もどうやったら手に入るのかが分からないのですねー。
myspaceに彼らのIDがあるのでそこでしかDL出来ないのかも。w w

でも、とにかく今のお気に入り。
他の曲も聴いてみたいんだけど。

まあ、しばらくはこのYoutubeでガマンしますけれども。w w
いい感じだな。この曲。
何度も聴いちゃうな。w
いい出会い。しちゃったってことやね。w w
見守るか。w

マハロー。ホイ! w


Last Dinosaurs - As Far As You're Concerned

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(64)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Home Beach Scenery vol.14 (湘南百景改め) [shonan]

DVC00002.jpg
DVC00008.jpg

この夏は、近い将来に、
仕事のベースを茅ヶ崎にも置くために、
実験的に自宅で仕事をする機会を増やしてみました。
不都合な部分を見極めて対策を練るためです。
電話回線も権利を持ってるけど停止してもらってる回線もあるし、
色んな場合を想定して、来るべきその時に備えて、
システムや用意するものを吟味し始めたというわけですね。

それに伴い、海への散歩の機会が増えました。
歩いて5分。
マイ・バイシクルなら1分くらいにあるマイ・ホーム・ビーチ。
仕事の待ち時間。
一段落ついた時。
ちょっと煮詰まって気分を変えたい時。
そんな時に海に行ける場所での仕事は思った以上に快適でした。w

P8210011.jpg

しばらく座りながらぼんやりと海を眺める。
時たま携帯で写真を撮ったり。
携帯も服も髪の毛も身体も潮でベタベタになるけれど、
それがまた仕事にぐるぐる巻きにされた身体にはとっても心地いいのです。

海辺の時間をもっと増やそう。
そう心に誓う夏でした。
でもそのためには、すべてがスムーズに進むように、
システムを再構築しないとね。
お金がいるなぁ。w w
頑張らないとね。w

マハロ。


Malu Afiafi

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(82)  コメント(62)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

孫にもフラハラウ [hula]

DVC00016.jpg

先週、茅ヶ崎文化会館大ホールで娘が踊りました。
娘が通っているフラ・スタジオの20周年イベントでね。
約1500席がほぼ満杯の大盛況。
満杯の大きなホールでの踊りは緊張もするでしょうが、
立派に笑顔でちゃんと踊っていましたよ。w
今回は京都からジージ&バーバも駆けつけてくれてたので、
娘的には踊りがいもあったみたいですね。
祖父母としては、
彼女がまだフラを始めたばかりの4歳くらいの頃に秦野で行われた
トレーラーの荷台がステージになってたイベントで踊ったのを見て以来の鑑賞。
たどたどしくも幼い娘の可愛らしい踊りのイメージしかなかった祖父母からしたら、
立派に笑顔で柔らかな踊りを披露する孫の姿はとても新鮮だったらしく、祖父は孫の成長にウルウルしてました(笑)。

このフラ・スタジオは今年、
ケイキの部門で日本一に輝きハワイ大会への切符を手に入れて、
いい思い出を作ろうと一生懸命頑張った結果、
なんとハワイ大会でも優勝という快挙を成し遂げました。
もちろん娘はまったくの無関係なんですけどね。
このステージでもその時の踊りを見せてくれましたが、
それはもう「圧巻」の一言で、
素晴らしい感動のパフォーマンスでした。
そんなお姉さんたちの世界一の踊りを間近に見て、
自分も頑張ろうと自然に思える環境なのはいいことです。
そうやってもっと上手に踊りたいと思ってこれからも頑張って欲しいと思います。

本来ならこのイベントは僕と息子は見ることが出来なかったんですけど、前日の最後の夏の大会で負けちゃいましたからね。
なので勝てば予定されていた試合がなくなったので見に来れたというわけです。
息子も2打席凡退でいい所なしという残念な結果で夏を終えましたよ。
というわけで、(このステージを)見れたことは僕と娘にはいいことなんですが、(このステージを)見れちゃったことは僕と息子にはちょっと残念なことだという、ちょっと複雑な今日この頃だというわけなんです。w

どれだけやっても、
どんなに満足する瞬間を迎えても、
「これでOK!」ということのない世界。
子供たちは、達成感と悔しい想いを交互に味わいながら、
今年の夏も逞しく駆け抜けて来ましたよ。(笑)
これからも頑張って、
いい思い出をたくさん作って欲しいと思います。

マハロー!

p.s.
またまた江ノ島のフラ・イベント『ALOHA Sunset』が開催されます。
江ノ島頂上のサムエル・コッキング苑内で、フラやハワイアン・ミュージックを楽しむハワイアン・フェスティバル。
美しいサンセットをバックに、日本のトップケイキハラウ(子供フラダンサー)300名以上が集結します。
海をバックにフラを踊るケイキちゃんを見ながら、是非ビールでも飲みましょうよ。w
多分娘も踊りますから。
ハワイアン雑貨やfood&drinkも売ってるよ。w
9月25日(土)。是非ともお越しを!w


The Beach Boys - Kokomo

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(90)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏が行く [other]

P8210004-72.jpg

夏が少しずつ遠ざかろうとしています。
今年は残暑が厳しく、
まだまだ暑い日が続くと言われていても、
あの輝くような生命力に溢れた躍動の夏は、
やはり確実に僕らの元から去り行こうとしているんですね。
夏が行ってしまおうとする季節。
多くの日本人が「淋しい」と感じてしまうこの時期がやってきてしまいました。

「夏が終わるのを淋しいなんて思わない!」
「夏なんて暑いだけだし、せいせいするよ。」
そんなふうに超現実的に、
日々の日常生活上のマイナス面だけに囚われたり、
情緒や詩的な感受性や、
震えるような輝く記憶を持ったことのないやさぐれた人間なら
いっそどんなに楽かと思うくらいに、
行く夏の切なさは超格別だ。

僕も昔はそういうふうにちょっとニヒルを装って、
反体制的というか、
一般的な感受性へのレジスタンスというか、
「夏なんて暑いだけじゃん」的なスタンスがカッコいいと勘違いしたこともありましたよ。w
でも、明らかにそれは勘違いでした。(笑)
若い時だけに許された大いなる勘違い。w

人は夏休みという特別な時間に、多くの美しい記憶を刻み込みます。
家族旅行や恋人や仲間との旅。
海や山や川での賑やかで愛おしい記憶の数々。
年齢を重ねるごとにその記憶は積み重ねられて、
そのすべての記憶はどれもこれも、
美しい躍動感に溢れた、
切ないほどに甘美な思い出に他ならないのです。
生き物であるというDNAに深く刻まれた生命の記憶。
それが夏の記憶の根源なのですね。

系譜や記憶の繋がりが人を作ってゆく。
その積み重ねを愛おしく大切に思うようになれば、
人は次第に夏の記憶が支えになるものです。
愛した記憶も愛された記憶も、すべては夏の中にあったはず。

僕は愛する子供たちに、
夏を愛するような記憶を与えられたでしょうか。。
毎年、それを与えたいと願うばかりなのですけれどもね。w w

マハロ!


Chris Rea - All Summer Long

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(103)  コメント(49)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。