SSブログ

Home Beach Scenery vol.30 〜特別 [shonan]

489965.jpg
356695.jpg

8月に入ってから。
十分に夏を満喫出来ないお天気が続いてましたね。
雲の上の太陽だけが夏の時を刻み
輝くような陽光は僕らになかなか届きませんでした。

このまま夏が終わるのかなぁ。

だとしたらとても残念な年になっちゃうな。
花火もなかったし、8月はほとんど晴れなかったしね。
夏の思い出はいくつか作れましたけども。
それでも夏の終わりは「特別」です。
その「特別」を味わいたくないから
夏好きはハワイイ移住を夢に見る。(笑)

まあ本当は海の側に暮らしているから
まだまだ夏は終わらないんですけど。
海の家がとり壊されて
パブリックビーチに人がいなくなっても
それでもロコは変わらずに海に向かいます。
他地域に住む人々とは終わりの基準が少し違うのですね。
つまり上半身裸が心地よくなくなったらそれが夏の終わり。w

「特別」が容赦なく襲うその日がくるまで
海辺の町で
夏の陽光を楽しもうと思います。

Mahalo


Al Jarreau - Morning


にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(85)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

 [design]

書籍の表紙カバーをデザインする際に、
必ず「帯」というものもデザインします。
表紙カバーと一緒に巻かれてあるアレですね。w
先日発売になった『これからの老老介護にそなえるための心得40』(松本一生:著/河出書房新社:刊)のカバー・デザインで紹介するとこんな感じです。

帯なし
老老介護_cover_300.jpg

帯あり
老老介護_cover_obi_300.jpg

つまりはこの書籍がどんな本なのかを説明したり、
心に響くようなキャッチコピーを謳って惹き付けたり、
キャンペーンや求心力のある企画と連動したコピーを載せたり、
まあ、営業的な戦略に沿って様々なことを詰め込む宣伝ツールなのですね。

この「帯」にも考え方があって。
営業的にはとにかくこの本を買って欲しいわけなので、
読者が手に取ってくれるような文言で埋め尽くしたい。
よって文字が目立ってさえいればダサイとかカッコいいとかどうでもいい!
というスタンス。
方や、やっぱり表紙という本の顔の一部を占めるのだから、
その本の個性にあったなにかを反映しながら
営業的に入れたい文言を配置してゆこう!
という高度なスタンス。
の、二通りのスタンスがあるんです。
出版社にもよりますが、僕は主に後者で進める場合の仕事依頼が多いですね。
別に僕が「デザインさせてくれないならやりませんよ!」なんて言ってるわけじゃないんですけどね。w

いくつか並べてみましょう。w

vacances_cover_300.jpg
vacances_cover_obi_300.jpg

germany-cover_300.jpg
germany-cover_obi_300.jpg

jitensha_boukenki_cover_300.jpg
jitensha_boukenki_cover-obi_300.jpg

manacomi_cover_300.jpg
manacomi_cover_obi_300.jpg

色んなパターンがありますが、
どれも基本的にはこの本をより理解していただくための
宣伝効果を考えた工夫をして作られているんですね。

もちろんカラーでいくかモノクロか特色刷りでいくかは
ほとんどデザイナーでは決められません。
でもこちらの提案次第では提案が通ることもあります。
いずれにしても対費用の効果と宣伝効果のバランスですから、
よりいい選択を出版社側がしてくれればいいわけで、
デザイナーはそれに沿って工夫をするということなんですねー。

買ったらほぼ捨てられる運命にある「帯」。
それにも出版社とデザイナーの微細な工夫と労力が
実は注がれているんです。
だからといって別に大切にしなくていいですよー。(笑)

Mahalo!


Michael Schenker Group - Into the Arena

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(84)  コメント(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

夏バテ知らずの夏 [home]

P8150074.jpg

今年は例年になく冷房を使っていない生活を送っています。

オフィスが恵比寿にあった去年までは
一日中クーラーをかけていなければやってられない環境でした。
日は入らない。風は入らない。
快適な温度調節なんて機械が行わないことにはままならないという環境だったのですね。
しかも月曜日から金曜日まで泊まり込み。
明け方まで仕事やって昼くらいに起きる。
その繰り返し。
午前中を有意義なものには到底出来なかったのですねー。
まったく不健康極まりない生活環境でした。
僕が命の危機を感じたのも分かるでしょ?(笑)

P7230050.jpg

オフィスを茅ヶ崎に移して初めての夏。
来客用に空けてた東南角部屋を仕事部屋にしました。
クーラーはありません。
それでも東側と南側の大きな窓によって風は入ってきますし、
玄関や洗面所の窓を開けると北からの風も通り抜けます。
陽光は常に窓の外に降り注ぎ、
窓から見る景色は春先でも真夏を思わせる光量に感じます。
ただ、初めてのクーラーのない仕事部屋。
扇風機はありますが、
快適度、あるいは不快指数は未知数だったのですね。
夏前までは想像以上の快適さで感動しました。
しかし夏を迎え過ごしてみると、
案の定、昼過ぎ前後の暑さのピーク時は酷暑です。
しかも風のない日や、雨が降って窓を全開に出来ない日などは
蒸し暑過ぎて扇風機だけではとても仕事に集中出来ないことが判明しました。w

546698.jpg

ならばどうするかというと、
恵比寿泊まり込み時代には死んでた時間=午前中を有効活用するのがいいかと。
基本的には奥さんが仕事に出掛ける8時過ぎには
朝ご飯を済ませて奥さんをお見送り出来るように起床。w
洗濯物を干して洗い物をするのが僕の係なのでそれを済ませ、
そして9時くらいから仕事を始め、昼食まで頑張るというわけです。
日中の酷暑の時間帯は海へお散歩。
あるいはお買いもののための時間に充てる。
そして暑さが幾分か和らぐ15時頃からまた作業を開始する。

もちろん、こんなお仕事ですから
このようなタイムスケジュールですべて過ごせるほど世の中甘くはありません。
でも、自分でコントロール出来る期間はこれでいけるんですよね。w w

おかげで冷房は必要最小限で済んでますし、
おびただしい発汗のおかげで体調もすこぶるいい。
究極のクールビズで海パン一丁で仕事しています。
ほんとは超究極クールビズとしてダニ族のコテカなどで仕事したいのですけど。
20060722_1_058.jpg

まあそんなことしても、
玄関は開けっ放しだし
急な郵便屋さんや宅配屋さんが来たりしますから
それはそれでいろいろ大変なんです。(笑)
でもそんなこんなで今年はまだ
夏バテを経験していませんからねー。w
そしてなによりも、
午前中がこんなに有効で仕事がしやすい時間帯だったと気づいたことが嬉しいし。w
暇な時は朝から海へお散歩。
お金もないし仕事もあまりないけれど、
素晴らしい時間環境だけは活用出来ていますよ。

ランニングと筋トレ。
そしてNoクーラー。
午前中の活用と規則正しい食生活。
仕事はないのにお腹のお肉はなくならないけども。
それでも、
とっても元気な夏を過ごせていますから
とりあえずはハッピーなのですな!

マハロー! w w


Kalapana - The Hurt

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(93)  コメント(56)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

感謝詣 [going out]

あんなに忙しかった仕事も夏とともに超谷間に突入。
無収入の恐怖と戦いながらの営業開始です。
まあ、これもしがないフリーランス・デザイナーの宿命というやつでしょうかね。(笑)

なので奥さんと娘と3人で今月初めに鎌倉に行ってお参りしてきました。
まあこの際、神頼みと日頃のお礼もちゃんとしておこうというわけでね。
まずは毎月行く長谷寺へ。

66998.jpg

観音様と大黒様、阿弥陀如来をお参り。
観音様にはいつも家族を見守ってくれてありがとうというお礼。
大黒様はもちろん、いつもお仕事が上手く流れるようにしていただいてることの感謝と、
これからの仕事が潤沢になりますようにというお願いを。w
阿弥陀如来様には家内安全の感謝と厄除の祈願をしましたよ。w
今日は娘も一緒だったので、弁天堂洞窟の弁財天もお参りしました。
たっぷりとお仕事のご加護をお願いしましたからこれで大丈夫?w w
鳶を気にしながらお団子を食べたら今度は鶴岡八幡宮へ。

65889.jpg

毎年正月に詣でる湘南の氏神さま。
蓮が咲き誇る源氏池の弁財天に立ち寄って本宮へ。
ここではいつも家族を見守っていただいてることの感謝を。

たっぷりと時間をかけてもっと回りたかったのですが、
息子が野球から帰ってくる時間も迫ってきましたから
いつものコースしか回れませんでしたがここで鎌倉のお参りを終了させました。

別にそのお参りのおかげというわけではありませんが、
そんな苦境に同情してくれた心優しい知り合いたちが
ぽつりぽつりと立ち上がってくれてたりしましてね。

とある本のAD+デザインでの参加企画を持ってきてくれる友人。
「足しにはならないかも知れないけれど」とDTPの仕事を振ってくれる友人も。
さらに既刊本の文庫化のためのリデザインの話を「是非僕に」と依頼してくれる人がいたり。
僕のポートフォリオで社内や知人に紹介営業をかけてくれる友人たちがいたり。
また、数人の仲間の編集者たちから向こう半年間で計5冊程の企画が通ったのでよろしくという報告がそれぞれあったり。
自社内のコンペへの参加に誘ってくれる友人も。
まあこれはコンペに負けちゃいましたけども。w
あ、そうそう。装丁のお話も久々に進行中ですし。

どれも今すぐにお金になる話ではないし、
お仕事として決定した話ばかりではありませんが、
どれもこれもありがたいことでね。
本当に感謝感謝なんですね。w

定期収入源を失っている今、
小さいものも含めて単発ものを
いくつも拾ってゆかなければならず、
潤沢に稼げるようにはまだまだ回復はしていませんが、
こんな世の中、それに耐えて頑張るしかないんですよね。
僕の力量やセンスに何かを期待してくれる人がきっといる、と信じて精進したいと思います。
せめてロングボードが買えるくらいに稼ぎたいしね。

さらなる営業を頑張ろうと思います。w
いい縁がさらにもっと生まれますように。w

マハロー!


Peter Gabriel - Mercy Street

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation


nice!(88)  コメント(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

強化合宿 [going out]

fuji_img1.png

フォレストアドベンチャー・フジ」というところで遊んできました。
ここは大型の本格的なアスレチック型の体験施設ですね。
嵐のライブDVDのおまけ映像で、嵐のメンバーが「強化合宿」と称してこの施設を楽しんでる様子が収録されていました。
かなりガチのアドベンチャーな雰囲気に興味津々。(笑)
速攻、それがなんという施設か調べ上げましたよ。
そして6月の時点でもうこの日に予約をいれました。w

*****

楽しみにしていたこの日がやってきました!
前日から家族全員ワクワク。w
朝7時に家を出て約2時間で河口湖に到着。
アドベンチャーの予約は午後2時に入れてますから、
せっかくなので夏の観光気分も味わおうと河口湖辺りをブラブラとね。w
カチカチ山にロープウェイで登ったり、
道の駅かつやまでのんびりして早めの昼食を食べたり。
そしてやってきました「フォレスト・アドベンチャー・フジ」。

午後1時頃に到着したのですが、
ちょっと早めのスタートに調整してくれました。
器具を付け、講習を受けます。
基本的なルールは「自分の命は自分が守る」。
そのために守らなければならない器具の使い方とその手順を学ぶのですね。
そしていよいよちょっとした緊張感の中コースに出ます。

fa10215.jpg
fa10216.jpg
fa10217.jpg

とにかく登ってゆく。
そして滑空で降りてくる。
この繰り返しなのですが、
高い所に登るわけですから筋力を結構使うんですね。
縄梯子の難しさと腕力の必要性を再認識。
それに高い場所での恐怖感は常に僕を襲います。
決して高所恐怖症ではない、と信じていた僕ですが、
高くて足場が小さい場所に立っていると
透明の幽霊にキン○○を優しく握られてるような感覚に襲われます。
「気持ち良さそうだしいいんじゃね?」なんて思ってる女子は天誅!w
くれぐれも言っておきますがこの感覚は決して気持ちいいものではないのですから!(笑)
とにかく、上から子供たちが縄梯子を登ってくるところを撮ろうと思ってましたがとてもとても。
真下を見下ろせないんですよね。(笑)
携帯をポケットから取り出すのも落としそうで超緊張するんです。w
で、そんな天空を渡ってゆきます。
地上10メートルの高さのワイヤーの上を歩いたりね。
滑空もちょっとした勇気がいりますから。
でもこれは踏み切ってしまえば爽快なことこの上ないんですよねー。w

fa10214.jpg

飛ぶ決心や渡る決断がつくのに時間がかかる人はいても、
途中でリタイアしてる人はいないので、
基本的にはほとんどの人が楽しめる施設となっているようです。
僕も子供も奥さんもビビリながら
ワーキャー叫びながらもたっぷりと楽しんだ3時間。
3日後の全身筋肉痛は覚悟の上さ。w
とにかく楽しかった3時間でした。

オプションで500円を払えば、土台の切り株と目玉シールを受け取れて、
用意されてる好きな材料を使ってフォレスト感満載のオリジナル・オブジェを作れます。
娘も挑戦。
スタート前の待ち時間に始めて、
スタート時に預かってもらって、
帰還した後にまた続きをさせてもらえました。

fa10218.jpg
フォレストアドベンチャーのスタッフのお兄さんお姉さんも驚いた娘の力作!w いいねー!w
これで夏休みの自由研究も完成だし一石二鳥!w

スタッフのお兄さんお姉さんもみんなフレンドリーで
参加した方々はみんないい思い出を持って帰れたことでしょう。w

*****

さてさて。
我が家の今年の強化合宿の成果はいかに?
宿題も追い込みですな。w w

ここはお薦めです。
みなさんも強化合宿、是非体験してみてくださいねー。w

マハロー!


フォレストアドベンチャー・フジ

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(96)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幻の5番キャッチャー? [baseball]

P7310038.jpg

息子は今中学1年生。
毎日毎日、泥んこになって野球部で頑張っています。
先輩たち3年生の最後の大会。
茅ヶ崎大会を勝ち抜いて湘南大会に勝ち進みました。
最後の最後、湘南大会のベンチ入り25名になんとか入れてもらった息子でしたが、
すぐに負けちゃったのでそこでようやく付けた背番号19は即回収。(笑)
今はみんな背番号なしの新チーム(1〜2年生)で練習や練習試合が行われているんですね。

ショートを始め、サード、ファーストなど内野手を日替わりで練習させられていましたが、先日いきなりキャッチャーをやらされていました。
なんでも、ピッチャーが投げて受けてセカンドまで送球が到達するタイムが、チームの中で同タイム1位だったそうで。
いきなりのキャッチャーに息子は狼狽した様子。
ショートやピッチャーに憧れて、サードやファーストの覚悟や楽しみも感じ始めていた矢先の出来事。
自分がキャッチャーに指名されたことをなかなか受け入れられていない感じでした。
しかもキャッチャーの練習を2日間やらされたあと、
いきなり練習試合でスタメン5番キャッチャーでフル出場。w
キャッチャーミットにも馴れない様子で自分の野手用のグローブでキャッチャーやってました。(笑)

まあ案の定散々な出来でね。w
まあ僕から見ても息子がキャッチャーに向いてるとは思いませんが、長い野球人生の中でキャッチャーの経験は決して無駄にはならないですからね。
いい経験になればいいな、なんて思っていたら、
その夜、監督との交歓日記みたいな「野球ノート」にキャッチャーの自信がない、と書いちゃったそうでね。
監督には「どこなら自信がありますか?いずれにしてもそのキャッチングとスローイングのままじゃどこも出来ません!」なんて書かれちゃって。
翌日の練習からサードに戻ったそうですが、当然試合には出してもらえず。。。w
だってしょうがないっしょ。
監督に逆らったんだしね。(笑)
キャッチャーなら確実に試合に出させてもらってたかも、と本人もちょっと後悔してた感じ。
もちろんキャッチャーの楽しみも見つけて欲しかったな、と僕は思いましたが、
本人がサードやファーストやショートで勝負することを選んだのだし、そうなればスタメンから外されるかもしれないことは了承済みだったはず。
また一から頑張って、信頼されて、レギュラーを勝ち取れ!とハッパをかけておきました。(笑)

3試合ほど試合には出れなかったみたいですが、
先日の練習試合の2試合目に「3番サード」でスタメン出場出来たそうです。
でもまだまだ試合ごとにスタメンが変わる試行錯誤の時期。
その後の2試合はまったくの出番なしだったしね。
決してまだレギュラーを勝ち取ったわけじゃないので、これからも頑張って自分が望む姿にチャレンジして欲しいと思います。
このままだったらお盆明けの新人戦(1年生ばかりの大会)で補欠というあり得ない状況なんだし。
わかってんのかな。
明日から野球の練習はお盆休みだけど
危機感持てよ。まったく!w

悩んで、とまどって、後悔して、チャレンジする。
うんうん。
今が青春なのだねー。w w

マハロー!

p.s.
しかし息子よ!
野球もいいが、
そろそろ宿題マジやんなきゃ、
ママのカミナリ本気で落ちるぞ……


The Carpenters - Top Of The World


にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(84)  コメント(56)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花火はなくとも [home]

25446.jpg

年に一度。
古くからの友人が茅ヶ崎の花火大会の日に我が家に集まってくれます。
京都時代に一緒に働いていたやつらを筆頭に、
東京でいろいろ世話になった輩やそれぞれの家族が
出欠の流動はあっても毎年集まってくれるんですね。

僕は11年前まで京都にいました。
アート系の出版物を出版する出版社で本を創る仕事をしていたんです。
その時の部下や付き合いのあったカメラマン。
1999年のその出版社の倒産を機に、
時期は少々バラバラとしていますが
みんな活動の場を東京に移して頑張ってきたんですね。

プロジェクトを一緒にしたり、
フリーランスとして仕事に参加してもらったり、
それこそ苦楽をずっと共有してきた仲間たちです。
その過程で僕らに活躍の場を与えてくれたり
手を貸してくれたりしてくれた仲間も増え、
あまり一緒になにかをやることも少なくなってしまった今でも
この15年間のポイントポイントで
一緒に仕事をしてきた仲間たちが
毎年花火を口実に集まってくれていたんですよね。w

でも今年は残念ながら、茅ヶ崎の花火大会は中止。
毎年、「波打ち際で見る花火」という飛っきりの風情満開のエサに釣られてみんな来てくれてたのに、
その最大にして唯一のエサが今年はないというわけです。
「これは今年はみんな来てくれないかも?」
本気で今年は覚悟しましたよ。w

それなら、と、
一ヵ月以上も前から、日程調整が可能ならしていただこうと告知しました。w
それでも、どうしても日程が合わずに参加出来なった家族や仲間がいましたが、
毎年来てくれてる仲間の大半は今年も変わらず
その笑顔を見せに来てくれました。w

みんなで海へ。
そして我が家の庭でBBQ。
目玉商品の花火はないけれど、
あれやこれやと真面目な話からバカ話(こっちがメインですけども)まで
喋喋喃喃、話題と笑顔が尽きない
とっても楽しい素晴らしい時間を過ごせました。

こういう繋がりは心の拠り所でもあるし、
その繋がっているんだという確認は
この年頃になってくるととっても大切ですからね。w
デザイナーや編集者やカメラマン、アンド潜水艦。
元を含めてそんなやつらばかりですが、
クリエイターはみんなさびしんぼうだから。w
みんな、来てくれてありがとー!w

それにみんなが歳をとった証拠が今年は顕著だったし。
手土産がめちゃめちゃ多かったぞ。w
成長したね。君たちも!w w
調子に乗って、今度は鍋祭りやっちゃうかな!w w

マハロ!


Kapena - Just One Look

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ALOHA DESIGN ON BLOG English translation


nice!(92)  コメント(58)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自転車BAG [home]

DVC00008.jpg

以前にも紹介したことのある
僕のご近所徘徊用の愛車です。
なんせタイヤが小さ過ぎて漕いでも漕いでも進まないという代物。
しかも姿勢的にもハンドルが遠くにあり過ぎてとても快適とは言いがたい困ったやつなのです。w
まあそれでも縁あって僕の手元にやってきたわけなのだから、それ相応の愛着もあるわけでね。
しかーし。
カゴも何もない自転車。
買いものぐらいならエコバッグやビニール袋をハンドルから下げていたら事足ります。
でもちょっと郵便局だポストだ宅急便だとなれば、ちょっとしたカゴが欲しくなるわけですよ。w
じゃあカゴをつけるかと言ってもさてさて、これがまた困ったぞと。w
ちょっと風変わりなフォルムであるがえにこれに合うカゴがなかなか見当たらなくてね。
可愛いカゴが見つかっても値段的に高かったり、取り付けに特別な加工が必要だったり。
仕方ないのでそのままにしていたのですね。w

******

昨日、押し入れの奥からこんなカバンが!
P8030053.jpg

今からもう20年以上前。
まだ僕が京都に住んでた時に
確か大阪の友人が探し出してくれて手に入れた郵便屋さんの本皮バッグ。
郵便配達員のバイクの前に付いてるあのバッグです。

「おお!これは!」

ピーンときましてね。
100円ショップへ行って、ザイルを繋ぐようなジョイントホルダーを4つ(合計200円)購入です。
必要経費、以上!(笑)
P8030050.jpg

まずグリップを石鹸水で濡らして外しブレーキレバーを緩め
ジョイントホルダーをハンドルに付けて
P8030051.jpg

グリップとブレーキレバーではさんで固定します。
P8030060.jpg

バッグを綺麗に拭いて、w
そのバッグにもジョイントホルダーをつけて
P8030061.jpg

ハンドルのジョイントホルダーとつなげて
P8030063.jpg
P8030059.jpg

はい!出来上がり!
P885475.jpg

おおーー!いい感じーー!
一気にゴキゲンなご近所自転車になりましたよー!
手に入れた当初は2年ほど使いましたが、
いつのまにか使わなくなってしまってしまい込まれたこのバッグ。
ずっと15年近く日の目を見る事のなかったこのバッグも
ようやく浮かばれるというものですよね。w
元々、郵便配達のバイクに付けるバッグなのでがま口仕様です。
大がま口。
可愛いな。w
P8030040.jpg

経費200円で他にはないゴキゲン仕様の自転車バッグをセット出来ました!

マハロー!w


Bat For Lashes - What's a Girl To Do

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(108)  コメント(89)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。