SSブログ

帯 [design]

書籍の表紙カバーをデザインする際に、
必ず「帯」というものもデザインします。
表紙カバーと一緒に巻かれてあるアレですね。w
先日発売になった『これからの老老介護にそなえるための心得40』(松本一生:著/河出書房新社:刊)のカバー・デザインで紹介するとこんな感じです。

帯なし
老老介護_cover_300.jpg

帯あり
老老介護_cover_obi_300.jpg

つまりはこの書籍がどんな本なのかを説明したり、
心に響くようなキャッチコピーを謳って惹き付けたり、
キャンペーンや求心力のある企画と連動したコピーを載せたり、
まあ、営業的な戦略に沿って様々なことを詰め込む宣伝ツールなのですね。

この「帯」にも考え方があって。
営業的にはとにかくこの本を買って欲しいわけなので、
読者が手に取ってくれるような文言で埋め尽くしたい。
よって文字が目立ってさえいればダサイとかカッコいいとかどうでもいい!
というスタンス。
方や、やっぱり表紙という本の顔の一部を占めるのだから、
その本の個性にあったなにかを反映しながら
営業的に入れたい文言を配置してゆこう!
という高度なスタンス。
の、二通りのスタンスがあるんです。
出版社にもよりますが、僕は主に後者で進める場合の仕事依頼が多いですね。
別に僕が「デザインさせてくれないならやりませんよ!」なんて言ってるわけじゃないんですけどね。w

いくつか並べてみましょう。w

vacances_cover_300.jpg
vacances_cover_obi_300.jpg

germany-cover_300.jpg
germany-cover_obi_300.jpg

jitensha_boukenki_cover_300.jpg
jitensha_boukenki_cover-obi_300.jpg

manacomi_cover_300.jpg
manacomi_cover_obi_300.jpg

色んなパターンがありますが、
どれも基本的にはこの本をより理解していただくための
宣伝効果を考えた工夫をして作られているんですね。

もちろんカラーでいくかモノクロか特色刷りでいくかは
ほとんどデザイナーでは決められません。
でもこちらの提案次第では提案が通ることもあります。
いずれにしても対費用の効果と宣伝効果のバランスですから、
よりいい選択を出版社側がしてくれればいいわけで、
デザイナーはそれに沿って工夫をするということなんですねー。

買ったらほぼ捨てられる運命にある「帯」。
それにも出版社とデザイナーの微細な工夫と労力が
実は注がれているんです。
だからといって別に大切にしなくていいですよー。(笑)

Mahalo!


Michael Schenker Group - Into the Arena

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(84)  コメント(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 84

コメント 59

スマイル

おはです
帯制作の裏話、初めて知りました。
こんなに良心に基づき、本のよさを前面に
出そうと思って作られるaloさんは、素敵な
デザイナーさんですね~
私も帯は、とても大事な選びのツールとして
重視しています。
それに、絵本を紹介するときなどは、特に
使わせていただいてますよ♪
とても興味深いお話でした。さらに帯との
出会いが楽しくなりそうです^^:
※帯のあるなしの比較でも、帯効果が
よくわかりますね・・・
by スマイル (2011-08-23 05:56) 

リン

帯。。。たしかに大切!
でも、表紙を重視して流れは崩さず。。。
という雰囲気は伝わってきます!

そう思うと、1冊の本には内容だけでなく、いろんな人のいろんな思いもつまっているんですね!
by リン (2011-08-23 08:10) 

mille-printemps

私はずっと、帯まで含めて本の表紙だって思ってたから、今まで1つも捨てたコトなかったんですけど(^-^;)

帯があるか、ないかで...全然、違うんですね!
そういえば、本を買う時って、この帯!絶対参考にしてます。
かといって、買わせたい意識強過ぎて、表紙のイメージ...ぶち壊しにするのじゃ、正直、買う気、半減するし。
スゴいんですね!帯の存在っ!!!
by mille-printemps (2011-08-23 08:42) 

mayu

aloさん、おはようさんです^^

帯って大事だと思いますよ~!
ちなみに私は大事に帯は捨てない派ですしブックカバーの下にしっかり取っておきます。
私もaloさんの作り方に賛成!
売ってほしい、買ってほしいだけのデザインよりも、その本の1部としてのデザイン求めてしまうわね。
実際、帯だけで本買ったりはしないけど大事な部分だという事は絶対です!

そんな裏話聞けて楽しいわぁ♪

by mayu (2011-08-23 08:57) 

kyo*

気になる本は必ず帯に目を通します。
それと帯は必ず本と同様大切にしています^^

alo-had さんのデザインされる本は棚にしまうのではなく
飾ってしまいたくなるような本ばかりですね^^

by kyo* (2011-08-23 09:46) 

atori

帯も含めたデザインを見て、手に取りますね。
帯は、デザインとしてみているけど、書かれている内容はあまり読んでないかも(笑)。
帯を外す楽しみもありますね~。
表紙のデザインが全部見れる瞬間が好きです。
帯の下はこういうデザインなのか~って。
デザインを2度楽しめて嬉しいですよ(^^)
by atori (2011-08-23 11:02) 

ku-chan

 私は、帯を“しおり”替わりにしますよー。それで、しばらくは“保存”しておくんですがねー。
 …そのうちどこかにいってしまいます…
by ku-chan (2011-08-23 11:40) 

hanabi

帯に込められた営業の人の思い、デザイナーさんの思いを知ることができて良かったです。表紙との一体感を感じてalo-hadさんのこだわりを感じました。でも、2冊目のように帯下の写真も素敵で、たまたま帯がちょっと上にずれてて下の写真がチラっと見えて、「あー!!素敵~☆」ってなって買う方向により傾くこともあったり(^^;でも購入しようと思う本は帯を外して表紙全体を見てます。
by hanabi (2011-08-23 11:57) 

ゆうみ

帯って着物の帯と同じ位大切だね。
by ゆうみ (2011-08-23 12:04) 

yakko

こんにちは。
帯って大事なものなんですね〜 こんな風に考えて作られているって知りませんでした。いかに本を手にしていないか、バレバレですね〜σ(^◇^;)
今度から本屋さんにも寄って帯もちゃんと見ます (_ _)
by yakko (2011-08-23 12:50) 

ぷーちゃん

おおっ、今日の曲は
MSGじゃん。ギュイーーン♪
by ぷーちゃん (2011-08-23 16:40) 

itsuki

こんにちは。
帯の裏話、興味深かったです^^
考えてみると、確かに帯の内容で購入するかどうか決めたりしてますね。
by itsuki (2011-08-23 19:54) 

enpoko

(スマホからこちらに、うまくコメントが遅れない)

alo-hadさんの手がけられた帯、
広告効果を出しつつも、
表紙のデザインと一体化した
スッキリとたデザインですね。
さすがです。

コメント入れながら、
ご紹介の音楽ギューンとonしていたので、
そばにいた主人がケゲンな顔でした。
by enpoko (2011-08-23 23:17) 

kissako

帯のデザインは、気になるタイプです。
デザインだけで、その本を買いそうになる勢いです。
なので、帯を捨てることができない私です。^^;


by kissako (2011-08-24 00:18) 

kuwachan

こんにちは。
↑記事に挙げてくださっただけでも、帯の有る無しで
随分と印象が変ります。
それだけに重要な部分を占めているのですね。
売上にも大きく影響するのは当然のことでしょう。
最初に帯を考えた人って凄いですね(^_-)-☆
by kuwachan (2011-08-24 12:12) 

のの

帯・・・・立ち読みのお客さんが棚やラックから出しては適当にまた突っ込むので
いつの間にかボロボロになってしまう・・・。
見た目汚いと売れないので、帯外して売ってる場合もあります・・by街の小さな本屋
私は個人的には帯無しでも差し支えないデザインだったら外しますが
帯あったほうがお洒落だなぁ・・というものは
帯つけて取っておくほうです。
デザイン重要だと思います(^。^)b
by のの (2011-08-24 12:42) 

Inatimy

帯は、しおり代わりに使ったりするので、
デザインも素敵なものがいいなぁ。
あら、Michael Schenker Group。
今聞いても十分魅力的ですよね~♪
by Inatimy (2011-08-24 16:24) 

luces

図書館の本をよく利用しますが
帯も一緒にラッピングされていることが多いので
デザイン性のある帯のほうが嬉しいです。
by luces (2011-08-24 19:30) 

achille

to alo-had

  なるほど!
 モノを仕上げると言うのは、とても手間が掛かる
 ことなのだ。
 確かに、折角のカバーデザインを台無しにしてる
 帯ってあるね。
 言われるように、テイストが活かされる、馴染んで
 いる帯はカバーの一部に思えて、もったいないから
 そのまま残してる。
 読む時にはカバー毎外しちゃってて、読み終えると
 復元してる。
 あっ!別にブックオフへ持っていくためじゃないから
 ねっ!

by achille (2011-08-24 20:46) 

nyan

帯、こうしてみると、
やっぱり、こだわりがあるんですね~^^

by nyan (2011-08-25 00:12) 

そら

本の帯、結構私は好きなんです。
外さないでおいておきたいんですよね。
持ち歩く本の場合はブックカバーかけちゃうんですけど。
だから割とそのまま残ってたりします。
なんとなく私にとっては一つの世界なんです。
by そら (2011-08-25 08:25) 

alo-had

スマイルさん>
帯の文章の細部にわたって、
編集者や営業宣伝担当の方々の意向・吟味が折り込まれています。
なんども文言を変え検討することもあるようです。
僕は決定されたコピーをどう配置するかを考えデザインします。
共同作業は各所で行われているんですね。
本作りはやりがいのある仕事だと思います。w

by alo-had (2011-08-25 21:39) 

alo-had

リンさん>
ダサかろうがオサレであろうが、
印刷物の細部に至るまで、
誰かの思惑と労力が反映されていない箇所はありませんからね。w
僕はなるべく表紙の一部として認識して欲しい帯を考えます。
それも期待されてることだと思うのでね。w

by alo-had (2011-08-25 21:46) 

alo-had

mille-printempsさん>
案外帯を残すって人、多いんですね。w
なんだかすぐに捨てられちゃうと思ってましたから、
ちゃんと作ってきた者として嬉しいですね。

僕もユーザー側に立ってみると、
海外の小説などは帯のコピーとタイトルで買うことが多いです。
確かに帯のコピーってとっても大切だと思いますね。w

by alo-had (2011-08-25 21:50) 

alo-had

mayuさん>
ありがとー。
帯も顔の一部だと思う人ってけっこうおられるんですねー。
作る側としては大いに力になるご意見です。w w
なんか商品としてちゃんとしてる感じが出ますよね。
それをどうでもいいと考える人も出版社側には多いのですけどねー。w
まあ僕は出来る範囲でちゃんと作ろうと思います。w
by alo-had (2011-08-25 22:35) 

alo-had

kyo*さん>
ありがとーございます。
褒めていただいて嬉しいです。w w
kyo*さんも帯はとっておかれるんですねー。
帯自体が美しかったりオシャレだったりするのって嬉しいですよね。w w
いい本だと思ってもらえるようなデザインをしたいと思います。w
by alo-had (2011-08-25 22:39) 

alo-had

atoriさん>
やっぱりatoriさんはデザインを見てくれてるんですねー。
そういうユーザーにもがっかりされないようにしたいんです。
いや、むしろ内心そういう方々に認めてもらいたいのかも。w w
デザインをちゃんとしたいと思います。w
by alo-had (2011-08-25 22:44) 

alo-had

ku-chanさん>
そうそう。
それが帯の一般的な使われ方ですよねー。w
でも、それでいいんですよ。w
便利に活用してもらって。w w
by alo-had (2011-08-25 22:55) 

alo-had

hanabiさん>
そうなんですよねー。
帯に隠れた部分に気を使うこともあります。
帯前提で仕掛けを考えるという感じですね。
取った時に驚いてもらったり嬉しがってもらえるのは
作り側としても楽しい作業なのでね。w w
by alo-had (2011-08-26 11:32) 

alo-had

ゆうみさん>
日本独特の大切な文化ですからねー。w
いいアイデアだと思いますよ。
帯システムって。w w
by alo-had (2011-08-26 11:34) 

alo-had

yakkoさん>
実はテキトーに作られたものは世の中にそんなにはない、ということがよくわかります。w w w
あんなものでも一生懸命に考えられて作られているのでした!w w w
by alo-had (2011-08-26 11:36) 

alo-had

ぷーちゃんさん>
僕の青春の1コマ!w ギュイーン!w
by alo-had (2011-08-26 11:37) 

alo-had

itsukiさん>
帯ってやっぱり見ちゃいますよねー。
僕も買う側に立てば見て読んで吟味の材料にしてますからねー。w
いいコピーがついてると買っちゃいます。w w
by alo-had (2011-08-26 11:41) 

alo-had

enpokoさん>
スマフォとソネブロの相性がよくないのかな?

やっぱり帯が必ずかかってるんですから、
帯込みのデザインを考えちゃいますねー。
多くの装丁デザイナーもそうだと思います。
いい顔を作ってあげたいんですよねー。w w
上手くことが運ばない時もありますけれどねー。w
by alo-had (2011-08-26 11:44) 

alo-had

kissakoさん>
kissakoさんも捨てない派ですね。w
嬉しいことです。
ちゃんとした帯は残しときたくなりますよねー。
逆に邪魔と感じるつまらない帯は捨てちゃいますけども。
残してもらえるいい帯を作りたいと思います。w
by alo-had (2011-08-26 11:48) 

alo-had

kuwachanさん>
そうなんですよ。
この書籍の帯システムは日本で生まれて日本で進化してきた文化なんです。
最近になって海外の出版社も取り入れるところが出てきたんですが、そもそも海外では「安くしました!」「%OFF!」みたいなシールしか貼ってなかったんですね。
内容が簡素にわかって、惹かれるコピーがあれば買おうと思うし、デザインされて印象がよければ商品として買いたくなりますからね。w
by alo-had (2011-08-26 11:53) 

alo-had

ののさん>
デザイン重視なのですねー。
せっかくなので取り外されないように
ちゃんとデザインしようと思います。(笑)
でもデザインされてるかどうかを気にしてくれてる方が、
出版社の上層部や営業部の人たちが思ってるよりも多いという気がします。w
商品の細部までデザインされてると丁寧さやモノツクリの愛情が伝わりますからねー。w
頑張ります!w w
by alo-had (2011-08-26 11:58) 

alo-had

Inatimyさん>
そうそう。
しおりとして使っていただければ嬉しいんです。w
MSG。懐かしいですよね。
今でもたまに聴きたくなります。w w
by alo-had (2011-08-26 12:05) 

alo-had

lucesさん>
そうでしたか。
帯も一緒になってパックされてるんですねー。
それならますますちゃんと作っとかないと恥ずかしいですね。w
頑張ります!w w
by alo-had (2011-08-26 12:07) 

水無月

帯が本を買う時の決め手になることが多いです。
素敵なデザインだと嬉しくなりますし。
捨てずにボロボロになるまで、そのまま付けていることが多いですね^^
by 水無月 (2011-08-26 12:45) 

alo-had

achilleさん>
あればっかりは出版社の意向だから
デザイナーはどうにも出来ないんですねー。
驚くことに「コピーさえあればいい」と信じてる営業担当の方は少なくないんです。w
でも帯もいいものにしてね、というのは編集担当の方はほとんどの方が思ってます。
出版社内の問題なので僕らはどうこう出来ないのですけどね。
でも同じコストややり繰り出来る予算配分なら、
より気持ちいいものに商品をしたほうがいいに決まってますから。
デザイナーは今日も頑張るんです。w w
商品のためを思って。w
by alo-had (2011-08-26 13:23) 

alo-had

nyanさん>
そうなんですよ。
けっこうちゃんと考えて作られているんです。実は。w w
by alo-had (2011-08-26 13:24) 

alo-had

そらさん>
そんなふうに思ってくれてる人って
意外と多いんだと感じました。
嬉しいことです。
ますますちゃんと作って
より多くの人に残しておいてもらえるようにしたいと思いましたよ。
頑張りますね。w w
by alo-had (2011-08-26 13:26) 

alo-had

水無月さん>
特にコピー内容で買っちゃうことが多いです。ぼくなんか。w
なのでちゃんとデザインされてると商品力も上がるじゃないですか。
ただの何の変哲もない瓶に入った香水よりも、
瓶がデザインされてる方がいいのと同じです。w
そのまま付けて残してもらえるように
いいデザインを続けたいと思います。w w
by alo-had (2011-08-26 13:28) 

alo-had

sasasaさん>
かみさん>
tamanossimoさん>
マチャさん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:28) 

alo-had

ショコラ・パパさん>
e_chanさん>
あーちゃさん>
okoさん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:29) 

alo-had

makiさん>
akemiさん>
MORIHANAさん>
yuzukkoさん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:30) 

alo-had

ともママさん>
kurakichiさん>
xml_xslさん>
Ritaさん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:32) 

alo-had

北のほたるさん>
まゆみっふぃさん>
terrybearさん>
TOMOさん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:49) 

alo-had

イタリア職人の手作りタイルさん>
Samansaちゃんの日々さん>
chiraさん>
伽耶さん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:50) 

alo-had

e-g-gさん>
まぁさぁさん>
cookieさん>
gigipapaさん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:51) 

alo-had

achilleさん>
てんてんさん>
チョコシナモンさん>
またじさん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:52) 

alo-had

funchanさん>
reorioさん>
りえぽんさん>
cjlewisさん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:54) 

alo-had

denta60さん>
capoteさん>
mipokoさん>
しろやぎさん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:55) 

alo-had

me-coさん>
MIKUKO.さん>
てんちんさん>
fraiseさん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:56) 

alo-had

のんさん>
akoaさん>
umikoさん>
月夜さん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:57) 

alo-had

めぇさん>
lamerさん>
gorosan5670さん>
兎座さん>

いつも訪問&nice! ありがとうございます!
また是非覗きにきてくださいね! w w w
僕もまた伺いますね。
これからもよろしくです!

by alo-had (2011-08-27 10:58) 

かこ

欲しい本に付いている帯が商業的でしかなくても気にはしませんが デザインも考慮されていたり遊び心が見えるととちょっと"ふふっ"と嬉しくなります(で、スケベオヤジのごとくその下がどうなってるか覗いちゃうことはヒミツw)。
参考に並べられている本も 帯がなくても素敵な装丁だけど 帯があると締まって見えますね。
by かこ (2011-08-27 20:09) 

DEBDYLAN

”帯”と聞いて、
御姫様ごっこ・・・ いやいや^^;
LPのアレを思い出した僕ってw

僕は表紙に調和しつつも存在感がある帯がいいなぁ。
家の中に無造作に置いてあっても気にならないみたいな。

by DEBDYLAN (2011-09-03 01:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

夏バテ知らずの夏Home Beach Scenery v.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。