SSブログ

リミテッド・エディション [music]

「リミテッド・エディション」。
そういう「限定生産」とか「限定品」という言葉は悪魔の囁きです。w
CDなどを購入するとき、「初回限定盤」と「通常盤」があるのなら、迷うことなく「初回限定盤」を購入してしまいます。
持ってるアナログレコードのCD化でも、
欲しいCDでなおかつ「限定盤」とか「記念ボックス」みたいに謳われると心がグラつきます。(笑)
ダメなんですよねー。
基本的には決して「限定品コレクター」というわけではありませんから、どんな限定品にも心が揺れるわけではありません。
でも、購入を検討している範囲内のものに選択肢があるのなら限定の方を選ぶ、ということです。
なのでグッチやヴィトンの「限定品」に踊らされてる女性たちを鼻で笑う資格なぞ僕にはかけらもありませんから。(笑)

   *****

で、そんな悪魔の囁きにコロっとやられたお買いもの。w
今更ですがリッキー・リー・ジョーンズの『The Sermon on Exposition Boulevard (Dlx) [Cd+Dvd, Limited Edition, Sacd, Import, From Us]』を購入しました。
amazonでついでもあって、このアルバムに「残1」とあったものですから購入を決意したのですねー。
買ってみてamazonを見てみたら「残1」は無くなって普通に売ってますけれども。(騙されたのか?? - 笑)

P1300055.jpg
P1300052.jpg

「LIMITED EDITION」に相応しい素晴らしいジャケットです。
ジャケット的にはかなりの高得点というところですねー。w
付属のDVDはビデオクリップとレコーディング風景を収めたものですね。
さてその中身ですが。
この後に出された『Balm in Gilead』が最高のアルバムだっただけに、彼女の迷走期のアルバムとまで言われるアルバムです。
New west Records らしいといえばそうなんですけれども、
なんとあのリッキーがオルタナ風のサウンド・アプローチで制作した、賛否両論を巻き起こした2007年発表のアルバムなんですねー。
ボク自身オルタナティブなサウンドがそんなに嫌いではないせいもありますが、聴いてみて、世間が言うほど残念なアルバムではありませんでした。
確かに「これがリッキーです!」と言うには相応しくないアルバムですが、彼女のチャレンジ(気まぐれ?)ならなんでもOKだし、そこにいたのは紛れもなくリッキー本人の歌声なのですからね。w
ボク的には新鮮なリッキーの才能でもありましたね。w

   *****

「聴ければOK!」
「安ければいいんです!」
そういう価値観とは対局にある「リミテッド・エディション」の魅力。
いくらそれが商業戦略に乗せられた愚かな庶民の姿だとしても(笑)、凝ったジャケットの造りやそこにしか収められてないメディアは「限定盤」の大きな魔力です。
まだまだ欲しい「リミテッド・エディション」が山ほどあって困りますが。w
まあそれでも、「残1」に騙されようとも、コツコツ買いたいと思います。w

   *****

HBJ118-COVER.jpg
HBJ118_016-017.jpg

『HOT BIKE Japan vol.118』(バイクブロス刊)が完成しました。
今回の巻頭特集は、昨年末に横浜で行われたカスタムバイクの祭典・HOT ROD CUSTOM SHOWに出展していた各ショップやビルダーの特集です。
バイクへの深い想いや、個性的な経歴。
そして彼らが生み出す珠玉のカスタム・バイクたちを70ページに及ぶ特集でお届けします。
ある意味、毎号「リミテッド・エディション」みたいなこの雑誌。
是非、手に取ってみてくださいませ。

マハロー!


Rickie Lee Jones - Nobody knows My Name

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation



Sermon on Exposition Boulevard (Dlx)

Sermon on Exposition Boulevard (Dlx)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: New West Records
  • 発売日: 2007/02/06
  • メディア: CD



HOT BIKE Japan (ホットバイク・ジャパン) 2011年 03月号 [雑誌]

HOT BIKE Japan (ホットバイク・ジャパン) 2011年 03月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: バイクブロス
  • 発売日: 2011/01/27
  • メディア: 雑誌



nice!(89)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

心遣い [works]

kuaaina.jpg

久しぶりに都内で打ち合わせでした。
恵比寿で降りて、恵比寿神社にお参りしてから渋谷へ。
外苑前での打ち合わせまでに30分ほどあるので渋谷のレコファンへ。
でも20分くらいで欲しい中古レコードをじっくり探すことは不可能です。
ぺろ~~~んといくつかのエサ箱をあさってすぐに1件目の打ち合わせ場所である外苑前へ向かいました。w
その後、渋谷に戻って2件目の打ち合わせ。
ちょっと飲んで食べながらの楽しいミーティングとなりました。

   *****

2件の打ち合わせ自体はモチベーションの盛り上がりも見えたいい打ち合わせでした。
これから開始する企画のすり合わせと決意確認的なね。(笑)
いいスタッフとまた組める喜びでいっぱいだったわけです。
よーーし!頑張るぞーーー!とね。w

でも、茅ヶ崎にオフィスを移してからは、こういう打ち合わせの際にひとつ変わったことがあるんです。
都内での打ち合わせの際には相手の方々がみんな優しくなりましたよ。w
今までが優しくなかったというわけでは決してないんですけれどもね。(笑)
つまり距離的なことを考えて、
他の用事はないのか、
わざわざこの用事のためだけに都内に来たのか、とか。w
「遠い所からわざわざ来ていただいて恐縮です」的な心遣いをしてくれるようになったんですよね。w
ぼくからすれば逆超恐縮なお話なわけでね。
繋がりを実感したいし、相手の方々のおかげで生活出来てるわけだし。
気持ち的にはむしろもっと頻繁に呼び出して欲しいくらいなんですがね。
まあでも実際に頻繁に呼び出されたら経済的にも苦しくなるかも知れないわけでね。
だからそういう心遣いはとっても嬉しくもあるわけなんですよね。w
ぼくが恵比寿にオフィスを構えていた頃。
神奈川や千葉から来る人にそんな心遣いが出来てたかというと…

むむむ!……………………汗

申し訳ない気持ちでいっぱいなんです。
ごめんなさい。w w
こうやって人は大人になってゆくのであった。w

   *****

BTS26-cover.jpg
26-pages.jpg

いつもデザインさせてもらってるいつもの季刊誌。
海の側で暮らしたい人の移住のためのテキストブック。
バイザシー vol.26』が完成しました。
今回の特集は「私たちの家づくり宣言2」「千葉・房総スローライフ」。
こういう雑誌や書籍を作る時、
実を言うと読み手への心遣いはいつも模索中なんですが。(笑)
それでも記事は、望んで手に入れた生活の実践者の夢の箱が満載です。
移住やリフォームのいい刺激や決意の後押しになればいいなと願うわけなんです。
そんなこんなで頑張って作っていますので
もし興味があれば手に取ってみてくださいねー。w

   *****

今年は人に対する「心遣い」を見直すいい年になりそうです。
周りを見渡せばいい先生ばかりなんですね。w
まだまだお子様で小僧丸出しなぼくちゃんである小生は
やっぱりいつまでたってもペーペーなのであーる。w

マハーーロ!


Rod Stewart - You're in my heart

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation


バイザシーNo.26 (サーフィンライフ2011年2月号増刊) 2011年 02月号 [雑誌]

バイザシーNo.26 (サーフィンライフ2011年2月号増刊) 2011年 02月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マリン企画
  • 発売日: 2011/01/25
  • メディア: 雑誌



バイザシーNo.25(サーフィンライフ2010年11月号増刊) [雑誌]

バイザシーNo.25(サーフィンライフ2010年11月号増刊) [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マリン企画
  • 発売日: 2010/10/21
  • メディア: 雑誌



バイザシー No.24 2010年 08月号 [雑誌]

バイザシー No.24 2010年 08月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マリン企画
  • 発売日: 2010/07/15
  • メディア: 雑誌



バイザシー No.23 2010年 05月号 [雑誌]

バイザシー No.23 2010年 05月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マリン企画
  • 発売日: 2010/04/27
  • メディア: 雑誌



nice!(92)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アナログ・オフィス [home]

P1220011.jpg

茅ヶ崎の自宅にオフィスを移してから、
ずっと念願だったことを実現してみました。

元々僕の自宅のリビングには大量のアナログ・レコードが並んでいましてね。
リビングの風景の重要な顔になっていたんですね。w
そこにはレコード・プレイヤーとYAMAHAのテンモニ(NS10M Studio)がありましたし、もちろんちゃんとレコードを聴くことが出来るようにはなっていたんです。
でも平日のほとんどを都内のオフィスで過ごすため、レコードを楽しもうとするには休日しかなかったわけなんですよ。
休日は子供たちもいるし、基本的にテレビやゲームなどで賑わうのがリビングです。
そんな環境でゆっくり自分の時間を作るなんていうのはほんとにたまにしか出来なかったんですよねー。

「オフィスを自宅に移転するなら、仕事中にアナログ・レコードを聴けるようにしよう!」

移転を模索し始めた頃から、実現したいことのひとつにそれがありました。
そして移転頃から続いていた仕事もようやく一段落したので、いよいよそうすることにしたんですねー。w

   *****
P1220009-2.jpg

まずはリビングのサウンド・システムを仕事部屋へ移動。
といってもパイオニアのレコード・プレイヤーとDENONのプリメイン・アンプを移動するだけなんですけどね。
仕事部屋のスペースの問題からモニターはテンモニでは難しいので、今まで家で眠っていた定番中の定番スピーカーBOSEの101MMをつり下げて設置。
そしてテンモニは「史上最高のスピーカー」と呼ばれる歴史的名機なだけに、復活するまでしばらくはオブジェとしてリビングに居座り続けることが決定しました!
(といっても音楽業界の人や音楽ファンにしかわからない、慎ましくもくだらない価値観なんですけどね w)
そしてCDプレイヤーには、持ち歩くと音飛びが激しいのでずっと眠ってたSONYのDiscManを採用!w w

   *****
P1220008.jpg

なんという快適さ!w
それは思った以上にパラダイスでした。
仕事に支障をきたすくらいに(?)素敵な仕事環境になりましたよ!w
20分〜30分置きに椅子から立ち上がって盤面をひっくり返すという作業さえも、
運動不足になりがちなデザイン・ワークのスタイルにはちょうどいいアクセントにもなってね。(笑)
なにより大好きなアルバムをほじくり返して聴きまくりながら仕事が出来るという喜び。w
クリエイティブな仕事には非常にいい影響を与えてくれそうなご機嫌極まりない風情満載なのです!w

すみません。
なんだか嬉しくてね。
どうでもいいお話にお付き合いくださいましてありがとうございましたー。w
でも、これからは、いい仕事をここから生み出したいと思います。

しかし、レコード収集癖がまた顔を出しそうでヤバめなんですけれどもね。。。。

マハローー!


Joyce - Moreno

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(99)  コメント(78)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

哀愁の藤沢? [works]

今日は久しぶりに藤沢で打ち合わせ。
いつもは恵比寿でやってたミーティング。
でも今日は編集者が七里ケ浜で用事があったので、その流れで藤沢で落ち合うことに。
オフィスを茅ヶ崎に移してからは、こういう流れはいいもんです。
案外新鮮ですしね。(笑)

   *****

ちょうど藤沢の中古レコード店と野球専門店に用事もあったのでラッキーな感じ。
打ち合わせまでに用事を済ませようと少し早く出て、僕の最寄りの駅「辻堂」から一駅。
久しぶりに藤沢で降りました。
「エロ島行きは~~~」のアナウンスに「エロ島ーーー? 行きたいぞーーー!」と反応しつつも、すぐに「江ノ島」の聞き間違いだと当然気が付くわけで。(笑)
藤沢という街は大きいようで実は何もない街。
なのでそんなに利用する街じゃないのですごく久しぶりなんですよね。
で、早速中古レコード屋さんへ。
しかーし!
なんと潰れちゃってました。w
閉めたのか移転なのかはわかりませんが、もうその場所にはありませんでした。
中古のLPを扱う店が湘南から消えてゆく!
悲しみ溢れる現実なのですねー。
しょうがないのでもう一件の用事のベースボール・ショップへ。
すると今度は定休日。w
ついでの用事を済ませられるラッキーなんぞ存在さえもしないことに。(笑)
まあ人生そうそう上手く行かないということじゃのぅ。w
哀愁感満載で打ち合わせの場所に向かうalo-hadさんなのでした。

   *****

そんなこんなで打ち合わせ時に出来上がった本を受け取りました。
いつも僕がカバー・デザインをやらせてもらってる毎度お馴染みの「レッツくんシリーズ」の第3弾。
レッツがおつかい』(ひこ・田中/作 ヨシタケシンスケ/絵 そうえん社/刊)。
『レッツとネコさん』『レッツのふみだい』に続くシリーズ最新刊です。

レッツくん3_cover_A-OL-72.jpg
lets3-mikaesi-h2-OL-72.jpg
lets3-mikaesi-h3-OL-72.jpg

   レッツは5さい。
   レッツが、はじめてのおつかいにでかけます!?
   5さいのレッツが、なにをはじめるのかな?

ようやく実物が出来上がりました。
僕がデザインをしたのに、本になって出来上がってくる時はいつも新鮮です。
この瞬間がいいんですよねー。
直前の哀愁漂うアンラッキーな出来事なんぞどこ吹く風みたいな風情でね。w w
とにかく面白いいい絵本です。
本屋さんで見かけたら手に取ってみてくださいねー。

   *****

とにかく、中古レコードは渋谷のレコファンに行くしかないか。
そして藤沢のベースボール用事は仕切り直しということで。
また来るぜ、藤沢ーーーーーー!

マハロー。


The Band - The Weight

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation


レッツとネコさん (まいにちおはなし―レッツ・シリーズ)

レッツとネコさん (まいにちおはなし―レッツ・シリーズ)

  • 作者: ひこ・田中
  • 出版社/メーカー: そうえん社
  • 発売日: 2010/07
  • メディア: 単行本



レッツのふみだい (まいにちおはなし―レッツ・シリーズ)

レッツのふみだい (まいにちおはなし―レッツ・シリーズ)

  • 作者: ひこ・田中
  • 出版社/メーカー: そうえん社
  • 発売日: 2010/10
  • メディア: 単行本



レッツがおつかい (まいにちおはなし 7 レッツ・シリーズ 3)

レッツがおつかい (まいにちおはなし 7 レッツ・シリーズ 3)

  • 作者: ひこ田中
  • 出版社/メーカー: そうえん社
  • 発売日: 2011/01
  • メディア: 単行本



nice!(96)  コメント(51)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

Home Beach Scenery vol.19 [shonan]

本日の午前中。
奥さんは少年野球チームのイベントの準備の買いもののために外出。
僕は起きてからずっと仕事部屋で仕事をしていました。
お昼過ぎに奥さんが帰ってきてお昼ご飯のパスタを作ってくれて一緒に昼食。
その時に奥さんが教えてくれました。

「今日時間があったら、富士山綺麗だし見た方がいいよ」

それは行かないとね。w w
昼食後すぐに My Home Beach へ散歩。
なるほどなるほど。
晴れ渡った空にドーーーンと鎮座されてる富士山。
今日は裾野まで見えてすごく気持ちがいい景観になってました。

P1170002.jpg

撮れたてホヤホヤ。
さっき撮ってきましたよ。

波もすごく綺麗な波でした。
透き通ってるしね。
冬の My Home Beach の富士山と波。

P1170011.jpg

またまた富士山ネタで失礼しました!w
でもいい気分転換でしたー。w
さてと。
お仕事頑張りマーーース!w

マハローー!


Randy Vanwarmer - Just When I Needed You Most

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(80)  コメント(56)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イラストレーター・アロハ参上? [works]

昨年の秋。
とある小説の装丁のお仕事をさせていただくことになったんです。
僕はこう見えても(どう見えてるんだ?)とっても小説の装丁をやりたいデザイナーなのですが、
今まで小説の装丁のお仕事にはあまり縁がなかったんですよね。w
もちろん手掛けたことはありますが、仕事分布チャート的にかなり少ないんですね。
なのでとっても嬉しいお仕事の依頼だったんです。
もちろん、全力を尽くすので是非に、ということになったんですよね。

   *****

その小説は数年前に大ヒットした小説の続編、というものでした。
なので前回の小説の基本テーマの踏襲とまではいかなくとも、
前作の基本モチーフからあまり離れずに創ろうということになりましてね。
そしてその流れからイラストで行きましょう、ということになったんですねー。
まてよまてよ。w
昨年の秋に「生み出す欲求に任せたい」とここで語った記事がありました。
「まずは本の表紙イメージから」とも。(笑)
なんということでしょうか。w
その直後にこんなお話。
これは運命なんだということで、僕が表紙のイラストも描くということにさせていただいたんですねー。
やっちまったか?みたいな。(笑)
とにかく「僕が描きます!」みたいな挙手状態でね。
絵の制作作業がスタートしたわけです。

   *****

そしてなんとか出来上がったその絵がこれです。
ちょこっと見せちゃうもんね。w w

jitensha.jpg
苦労しましたが、なかなか素晴らしい出来なのでは?と自画自賛。w
著者の方からも編集の担当者からもOKをいただけて一安心。
イラストレーターとしてのお仕事は無事に完了いたしましたよ。
そしてここからはデザイナーとしてのお仕事。w
年末進行で本文レイアウトから表紙のデザインも済みました。
年明けから色校正チェックも済み、いよいよ本の制作は終盤です。
今月末には本が出来上がってくると思います。

アロハデザインの総力を結集して出来上がったというこの本。w
正式に本が出来上がって、発売日が決まれば、
またここでその小説の正体を報告したいと思います。w w
楽しみに待っててくださいねー。w w

マハロ!マハロ!


Poco - Crazy Love

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(85)  コメント(64)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

Home Beach Scenery vol.18 [shonan]

P1080005.jpg

仕事明けから、湘南は晴天が続いています。
比較的晴天率の高い土地柄ですが、それでも感心するくらいに気持ちのいい日がけっこう続いています。
こんな日和には富士山を見たくなるのが人情というものでしょう。(笑)
娘のヤドカリ用の水を汲みにTバーまで。
あるいは定期的に走ってるランニングでTバーまで。
そういう時に立派な富士山をいつも眺めます。

P1080008.jpg

   *****

今のこの時期、Home Beach のサイクリングロードは結構な人で溢れ返ります。
気持ちのいい日和というのもありますが、ランナーがとにかく多いのですね。
それもそのはず。
1月23日にはこのサイクリングロードで湘南国際マラソンが行われるんですよね。
市民マラソンですし、エントリーしているランニング愛好者も結構おられますから
そのための練習の人がたくさん走っているんです。
お正月の箱根駅伝を間近で応援して、
正月休みも終えた今、
エントリーされてる市民ランナーは調整の最後の追い込みの時期に入ってるんですねー。w

   *****

僕は競技へのエントリーにはまったく興味が無いので、
いつものとおりに3〜4km走って汗を流します。
風邪気味の身体もそれで整ってしまいますから不思議なものです。
今の時期は富士山も綺麗ですから、
富士山を見ながら烏帽子岩目指して走りたいと思います。

マハローー!


Patti LaBelle ft. Michael McDonald - On My Own

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

おけら参りと初詣 [going out]

DVC00057.jpg

一年の計は元旦にあり。
…なのだそうですが、元旦どころか三が日内にも初詣は出来ませんでしたよ。
大晦日の夜に除夜の鐘が鳴って年を越した時に
実家の近所の神社へおけら参りをしましたが、初詣はまだだったんですね。w
このおけら参りと初詣。
どこがどう違うのでしょうか?w w
本来ならおけら参りというのは、京都の八坂神社で行われる祭事です。
大晦日の夜に、鎮火式の火を縄に移してグルグル回しながら家に持ち帰って、その火でお雑煮を煮るといい一年を送れるという古い習わしの痕跡で、今でも京都の大晦日の八坂さんでは火縄グルグルで賑わいます。
その後、各それぞれの氏神様が祀られる神社に初詣をする、というのが京都のお正月の手順なんですね。w
なので実家の近所の神社でのお参りは実は「おけら参り」ではありません。
でも我が家では、大晦日の夜に神社へ挨拶(お参り)に行ってお神酒をいただく、というのを「おけら参り」と呼んでいるんです。
完全に間違ってますが、そこはご了承くださいねー。 w

   *****
DVC00065.jpg

で、4日。
湘南の初詣に行こうと車を鎌倉方面へ向ったはいいのですが、あまりの渋滞に断念。
行き先を茅ヶ崎駅に変更し、そこから電車で寒川神社へ行きました。
我が家では基本的に、正月休みの間に鎌倉の鶴岡八幡宮か寒川神社かのどちらかに初詣をし、
正月休みに行けなかった方を1月中にお参りする、という形を取っています。
京都時代と違って、自分の氏神様を特定しにくい神社分布なのでね。
湘南の鎮守様・鶴岡八幡宮と茅ヶ崎の鎮守様・寒川神社の両方にお参りすることで安心をもらっている、ということですね。

思えば昔。
幼少の頃は両親がお参りするのを普通のことのように真似して一緒にお参りしてましたよね。
手を合わせて感謝することがいいことのように感じて
幼いながらも一生懸命大人の真似をしたものです。
そのうちに生意気な少年になり若者に成長した頃には
初詣やおけら参りなんてのは、
悪友との夜更かしの口実だけだったものですが、
いつのまにか、
そんなに信心深いわけでもないのに、
自分と家族とその地域を守ってくれてる大きななにかに感謝することが、日々を生きてゆく上での「礼儀」というか「慣習」みたいな感じになってゆきました。
家族とか子供とか。
そういう具体的にどうしても守りたいものが出来て初めて
そういった感謝のようなものが強くなったような気がします。

小学生の頃や、
あるいはもっと幼少の頃に、
「かっこいい!」とか「素敵だな!」と感じたことが、
ものすごく単純で格好悪いことなんじゃないかと思ってしまう頃があるものです。
でも人間の性根なんてそうそう別のものになれるもんじゃないんですね。
どんなに若い頃に遠回りをしても、
結局幼少時に感じた素敵なものを
素直に素敵だと感じることが出来るようになるものですから。(笑)

   *****

さてさて。
仕事も本格的に通常モードになりますね。
頑張って働こうと思います。
あ、えべっさん(恵比寿さん)にもまだ行かなきゃ。
長谷寺の大黒様も。
頼み事ばかりですみません。
よろしくです。
神様。w

マハロ!


Robbie Robertson - Fallen Angel

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(76)  コメント(51)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あけましておめでとうございます! [home]

P1020003.jpg

お正月くらいのんびりしたいものです。
が、年越しで気になってたことがありましたのでね。
元旦に京都から茅ヶ崎へ戻ってきて早速完成させました!

   *****

ここに越してきてもう11年。
その時にかけた表札も色褪せて「 INOS ITA」さんになっちゃってるし。w w
そこでちゃんと作りたいなぁと思ってましてね。
なので年末に作業を開始しましたよ。

hyousatu-01.jpg
まず家の余ったパイン材をカットしました。
これを表札のベースにします。

hyousatu-02.jpg
電動サンドペーパーで表面を綺麗にしたら
ウォルナットのニスを塗ります。
ウォルナットのニスは、パインにはそのまま染み込まず木目の部分が汚れた感じで強調されます。
そしてユニディで購入した市販のアルファベットの木片にシルバーのアクリルを塗りました。
この書体しかなくて少々ダサいイメージになっちゃうのは残念なんですけれどもねー。(笑)

hyousatu-03.jpg
それらが乾いた翌日、
アルファベットの木片を木工用ボンドでベースに貼り、
アクリルでその他の文字を描き足します。
それが乾いたら上から透明のニスジェルを丁寧に塗ってゆきます。
冬場はニスの乾燥に8時間くらいかかるので、またその翌日。
今度は屋外用のアクリル製の屋外用ニスをコーティングするように塗ります。
これも冬場はニスの乾燥に15時間くらい。
なのでこれを放置して帰省しました。(笑)

そして元旦に帰宅。
2日の朝。
箱根駅伝の先頭ランナーが我が家の近くを走り抜けてることを知らせるヘリコプターの音の中、
遂にニュー表札が完成しました!

hyousatu-04.jpg

なんだか手作り感満載でちょいダサですが、
これでなんとか新しいスタートを切ることが出来ました。

そんな新しい門出。
みなさん。
あけましておめでとうございます。
こんなやつですが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

マハロ。マハロ。マハロ。


Jay & Sharon - Never My Love

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ DTPデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ALOHA DESIGN ON BLOG English translation

nice!(105)  コメント(122)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。